Feel Physics | in Mixed Reality - Education | Blog

Physics Education with Mixed Reality (HoloLens)

Entries from 2023-01-01 to 1 year

高校物理教員の研究会で発表させて頂きました(横浜物理サークル)

www2.hamajima.co.jp 横浜物理サークルは、高校物理教員の方々がアイデアを持ち寄って意見交換する研究会の1つです。 こちらを愛知物理サークルで紹介していただき、6月3日の例会で発表させて頂きました。 その様子を例会報告に掲載して頂いたので、ご報告し…

大学入学案内に掲載して頂きました(開志専門職大学)

開志専門職大学の入学案内に掲載して頂きました。 今年1月に6コマ(9時間分)の授業をさせて頂く機会があり、 そのときのことを紹介して頂きました。 授業のテーマですが、「自分の正しさを確かめる」(アーリーアダプターの行動原理)というお題で話をしま…

情報処理学会の中国支部で講演しました

(サミット前夜の5/17広島で行われた)情報処理学会の中国支部で、講演しました。お題は「物理教育課題に対するXR技術の応用実践」でした。大変名誉なお役目を頂き、講演後には研究のお誘いも頂きました。ありがとうございました。

ChatGPT 4.0公開。3.5からどれくらい改良されたのか、物理実験レポートを書かせて比較した

Unsplashのilgmyzinが撮影した写真 ChatGPT 4.0公開。3.5からどれくらい改良されたのか、物理実験レポートを書かせて比較した(下記)。すると、大きく進化していることがわかった。 ChatGPT 3.5 Question オームの法則についての間違った実験レポートを、成…

ChatGPT 4.0公開。3.5からどれくらい改良されたのか、物理実験レポートを書かせて比較した

Unsplashのilgmyzinが撮影した写真 ChatGPT 4.0公開。3.5からどれくらい改良されたのか、物理実験レポートを書かせて比較した(下記)。すると、大きく進化していることがわかった。 ChatGPT 3.5 Question オームの法則についての間違った実験レポートを、成…