2023-01-01から1年間の記事一覧
深夜2時、静寂に包まれたリビング。水槽の水が落ちる音だけが聞こえます。つい先ほど、今年最後の仕事を終えました。あとひと息。これから2023年後半の活動についてご報告させていただきます。 7月 ▽ 第16回「高校物理の授業に役立つ基本実験講習会」に講師…
(教師の方々向けに書きました) あと3週間で今年が終わるなんて信じられませんね。そんな忙しい師走の最中、皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 私たちは昨日、XR体験展示イベントに出展しました。このイベントは、「XRの最新トピックや体験…
おはようございます。 今年は寒くなったりそうでなかったりと変な天候ですが、弊社は先ほどまで商店街の清掃活動に参加していました。タバコの吸い殻が多いですね!モバイルな吸い殻入れを持ち歩くのは面倒ですが、良識の証だと思ってぜひお願いします。 弊…
急に寒くなりましたね!そんな11月14日の夜、LINEヤフー本社ビル内交流スペース「LODGE」で「XR Talk vol.9」が開催されました。このイベントはXRの最新トピックや体験展示を共有するコミュニティイベントとして開かれました。 7時からはトークセッションが…
2023年10月23日に日本マイクロソフト株式会社のセミナールームで「HoloLensミートアップ」というイベントが開催され、弊社は体験展示をおこないました。 「HoloLensミートアップ」とは、HoloLensを使った技術や情報を共有するためのイベントです。HoloLensは…
2023年10月21日、吉祥寺コピス前にて武蔵野商工会議所主催の街頭無料相談会に相談員として参加しました。当日は約30名の専門家が参加。相談内容は多岐にわたり、相続、不動産管理、税金、年金、社会保険、経営、給与など様々なテーマでの質問を受け付けまし…
2023年10月10日、LINEヤフー本社ビル内交流スペース「LODGE」で「XR Talk vol.8」が開催されました。このイベントはXRの最新トピックや体験展示を共有するコミュニティイベントとして開かれました。 弊社もこの機会に、9月と同様に「HoloThrow」の展示を行い…
2023年9月6日、ヤフー本社ビル内交流スペース「LODGE」で「XR Talk vol.7」が開催されました。このイベントは、XRに興味のあるユーザーや技術者、業界関係者向けのコミュニティイベント。最新のXR業界のニュースを共有し、後半では複数の展示を体験すること…
ようやく暑さが弱まってきました。少し間が空きましたが、いかがお過ごしでしょうか。 8月29-31日、近畿大学東大阪キャンパスで教育システム情報学会研究大会が開催されました。この大会では、教育や学習を支援する情報システムについて研究することを主な目…
みなさんご存知でしょうか。この時期、新潟は東京より暑くなります。高気圧が南から熱いフェーン(風)を流し込むためです。 これを確かめるためではありませんが、8/10, 11に新潟に行ってきました。日本物理学会研究大会にて企業展示を実施するためです。 …
相変わらず暑いですね。これは日本だけでないそうで、国連は「沸騰化の時代」と言っているそうです。怖い話ですね。 さて8月4日・5日に、コロナ5類移行後初めてとなる科学教育協議会の埼玉大会に参加しました。 4日のお楽しみ広場では、物理教員サークルYPC…
東京は非常に暑いですが、新潟も暑いのでしょうか。 8/11,12に開催される物理教育学会の全国大会(新潟)で、企業展示させていただくことになりました。MRグラスを使った磁界可視化教材を体験展示します。 sites.google.com お立寄りの方々にぜひ体験してい…
猛暑ですね。7月の時点ですでに非常に暑かったですが、そのときにXRコミュニティのイベントに出展しました。 このイベントはヤフー本社ビルの「LODGE」というオシャレなコワーキングスペースで開催されました。イベントは業界ニュースの紹介と体験展示の2部…
暑いですね。今回は、まだ春の訪れが心地よかった頃の話です。3月の愛知物理サークルの例会での発表内容をちょっとお話しします。 当時、私はChatGPTを用いて、「小学生」「高校生」「大学生」としてオームの法則についてのレポートを作成するとという発表を…
教員のみなさん、こんにちは。今日は、教室での学習をもっと楽しく、効果的にするためのツール、プリッカーズカードをご紹介します。 プリッカーズとは プリッカーズは、クラスの生徒たちと活発にやりとりしながら授業を進めたい教員のための授業支援サービ…
東京は猛暑です。梅雨前線は東北まで上がり、九州は大変なことになっています。一日も早い復旧を願います。 こんにちは、代表の植田達郎です。 4月から横浜物理サークル(YPC、高校物理教員の研究会)の一員として、物理教育の新たな可能性を探求しています…
暑いですね。代表の植田達郎です。今年はエルニーニョ現象が起きたとか。秋にかけての気象が心配です。 さて皆様にお知らせがあります。弊社は、最新のXR技術を体験できるイベント「LODGE XR Talk Vol.5」に出展します。このイベントは、最新のXR技術のトレ…
連日暑いですね。フィール・フィジックス代表の植田達郎です。今回は、私がパネリストとして参加することになったシンポジウムを紹介します。 このシンポジウムは、教育システム情報学会の全国大会のメインシンポジウムです。教育システム情報学会は、教育と…
(湯口りさ様のツイートの画像を使わせていただきました) 弊社の活動を見守って下さっているみなさま、いつも大変お世話になっております。 簡単ではありますが、この半年の活動を報告いたします。 1月 開志専門職大学での講義 HoloLensミートアップ@日本…
高校物理教員サークル「横浜物理サークル」のHPで私の(小さな)発表が掲載されました。 www2.hamajima.co.jp (上記は速報ページですので、しばらく経つと以下のアドレスに掲載されます) https://www2.hamajima.co.jp/~tenjin/ypc/ypc236.htmwww2.hamajima…
www.youtube.com 昨日は、高校物理教員の研究会である横浜物理サークルの例会でした。 ここで驚くことがあったので、ちょっとだけ書かせて下さい。 6年前に私は、GPSを使ったVTグラフをリアルタイムに描画するiOSアプリを開発しました。 しかし私から見ると…
www2.hamajima.co.jp 横浜物理サークルは、高校物理教員の方々がアイデアを持ち寄って意見交換する研究会の1つです。 こちらを愛知物理サークルで紹介していただき、6月3日の例会で発表させて頂きました。 その様子を例会報告に掲載して頂いたので、ご報告し…
開志専門職大学の入学案内に掲載して頂きました。 今年1月に6コマ(9時間分)の授業をさせて頂く機会があり、 そのときのことを紹介して頂きました。 授業のテーマですが、「自分の正しさを確かめる」(アーリーアダプターの行動原理)というお題で話をしま…
(サミット前夜の5/17広島で行われた)情報処理学会の中国支部で、講演しました。お題は「物理教育課題に対するXR技術の応用実践」でした。大変名誉なお役目を頂き、講演後には研究のお誘いも頂きました。ありがとうございました。
Unsplashのilgmyzinが撮影した写真 ChatGPT 4.0公開。3.5からどれくらい改良されたのか、物理実験レポートを書かせて比較した(下記)。すると、大きく進化していることがわかった。 ChatGPT 3.5 Question オームの法則についての間違った実験レポートを、成…
Unsplashのilgmyzinが撮影した写真 ChatGPT 4.0公開。3.5からどれくらい改良されたのか、物理実験レポートを書かせて比較した(下記)。すると、大きく進化していることがわかった。 ChatGPT 3.5 Question オームの法則についての間違った実験レポートを、成…