Feel Physics | in Mixed Reality - Education | Blog

Physics Education with Mixed Reality (HoloLens)

Entries from 2018-01-01 to 1 year

今日の物理ネタ

今、名古屋駅付近のベースキャンプ名古屋で「Unity / VR / AR もくもく会」(リンク)をしています。毎月第4土曜日にやっています。気軽に来て下さい!https://www.facebook.com/events/206877326920286/

Speaked at a developer event

今日はARヘッドセット「#HoloLens」の開発者イベントで5分ほど話してきました。アフリカでは、以下の写真(寄付されたのに使われていないPC)のように慈善活動は空回りしていて、ビジネス活動でないと持続しない、というような話をしました。

今日の物理ネタ

今日は大学の講義(理科授業でのICT活用)でOculus Goの理科学習コンテンツを見せました。言語選択肢に日本語がない事に学生たちは驚いていました。確かに将来、海外の良質なコンテンツが入ってくると、少なくとも学校の先生は英語が必要になるかもしれない。

物理教育学会 近畿支部 研究集会でARヘッドセット(HoloLens)を使った授業実践について発表

workflowy.com本日は物理教育学会 近畿支部 研究集会でARヘッドセット(HoloLens)を使った授業実践について発表させていただきました。おかげさまで様々な先生方に興味を持っていただきました。ここから話が次へ進むと良いのですが、どうなるんでしょう? h…

An midium for managers on ICT bysiness posted our works

https://dxleaders.com/solution/831dxleaders.com「DX LEADERS」という、ICTとビジネスを組み合わせた事例を経営者向けに発信しているWebメディアに、弊社の取り組みが掲載されました。以下、引用です。 砂鉄を撒いた紙の上に、磁石を置くと、N極とS極を結…

Exhibited at ICT exhibition in Rwanda

www.facebook.comルワンダのICT展示会に出展しました。大変楽しんでいただいて良かったです。この展示会は神戸市等の事業によるものです。ありがとうございました。

E-gates posted our works in Rwanda

egates-africa.comルワンダで大変お世話になったE-gates社のホームページに、当社のルワンダでの活動および当社に関するインターン募集の案内を掲載していただきました。E-gates社はJICAやJETROの申請書作成業務などを行っている会社です。ありがとうござい…

Gave a lecture with Mixed Reality at a startup in Rwanda

Feel Physics | フィール・フィジックス 2018年11月10日:FabLab Rwanda アフリカのルワンダでARヘッドセットを使った授業を行いました。場所は世界に点在しているFabLabのルワンダスペースです。アプリケーションの調子は悪かったのですが、ヘッドセットを…

FabLab RwandaでHoloLensを使った物理の授業を行ってきました

2018年11月10日:FabLab Rwanda 今日は、ルワンダ国の公的なメイカースペース+IoTデバイス開発コミュニティスペースであるFabLab RwandaでHoloLensを使った物理の授業を行ってきました。開発者である彼らはヘッドセットを奪い合うようにコンテンツを楽しん…

Gave a lecture at Ho Technical University in Ghana

2018年10月27日:HoloLensを楽しむホ工科大学生HoloLensを楽しむホ工科大学電気学科3年生たち。素直に楽しむ彼らを見ると、初めて自分がHoloLensに触れたときの興奮を思い出します。 以下、HoloLens関係者用情報:ウィッグを付けた女性(アフリカ系女性に多…

ガーナのホ工科大学でHoloLensを使った磁場についての授業を実施

2018年10月26日:ガーナ、ホ工科大学授業 【20秒動画】ガーナのホ工科大学でHoloLensを使った磁場についての授業をしてきました。 アンケート結果はNPS(満足度)+83でした(恐ろしいほど高いのはテクノロジーが目新しいからでしょう)。 自由記述も以下の例…

今日の物理ネタ

youtu.be【50秒動画】昨日・今日はガーナのわりと地方の中学校で、HoloLensを使った理科の授業をしました。昨日は教員の方々に授業をし、今日は生徒に授業をしました。しかし生徒に聞くと「棒磁石は知っているが見るのも触るのも初めて」。いくつか中学校を…

Gave a lecture at a junior high school in Northern Gahna

今日は海外青年協力隊といっしょに、ガーナ北部の中学校で教員研修会を開きました。私はHoloLensを使った授業をしました。しかし、ガーナ人の大人の反応は固かったです。ガーナ人の大人は日本人ほどテクノロジーに慣れていないのかもしれません。子どもたち…

Teach junior high school students about magnetic field in Ghana

今日は2人のガーナ人の中学生がHoloLensを体験してくれました。2人とも楽しみましたが、概念的な説明をするのがまだ私には難しくて、どこまで理解したかはちょっとわかりません。その辺の英語を準備しないといけないな、とわかりました。

Gave lesson at a language school in UK

英国滞在中、語学学校で、MR(AR)を使った磁界についての簡単なレッスンを8人の外国の方々に対して行いました。反応は…理系の方は体験を「Cool !」と言いながら楽しみましたが、文系の方は「よくわからない」という感じでした。この反応は日本と同様でした…

Discussed with an researcher for visualization of magnetic field

英国滞在中、私は電磁場の可視化に取り組んでいる研究者に私のプロダクトを体験してもらいました。彼はとても興味を持ち、我々は2時間、ディスカッションしました。彼はイギリスの教育テクノロジー展示会への参加を提案してくれました。しかしそれは大変です…

今日の物理ネタ

www.itmedia.co.jp「PoC」とても良い言葉です。自分が何をやっているのかが、この言葉でストンと落ちる気がします。 >ARが業務においてどのように活用できるかを検証する「Proof of Concept」(PoC)という段階の作業。業務に特化したアプリケーションを実…

I've been to Center of Computing History (コンピューター歴史博物館に行ってきました)

ケンブリッジにあるコンピューター歴史博物館に行ってきました。

今日の物理ネタ

www.facebook.comこれは、建築現場で落下事故を体験するためのVRです。地道な安全確認の大切さが、嫌でも分かる内容です。

ロンドンのサイエンスミュージアムに行ってきました

ロンドンのサイエンスミュージアムに行ってきました。 日本のいちばん良い科学館というと科学未来館が思い浮かびますが、サイエンスミュージアムの方が展示が豊富で、子ども向けの展示が充実している印象を受けました。いくつかご紹介しましょう。

Exhibited at an exhibition for activities of schools

私たちは、「あいちさんフェスタ」(愛知県の工業高校、商業高校、特別支援学校などが出展した。場所はイオン熱田)に、磁界を学習するためのHoloLensのアプリを出展しました。先端的な実践教育を行う愛知総合工科高校が、私を誘ってくれました。約30人がア…

Gave lesson in Tsu Higashi High School

6月の初めと、だいぶ前のことになるのですが、三重県立津東高校で出張授業をしてきました。30人の生徒さんたちが体験しました。しかし、箱を空けて判明したのは全員が文系という現実でした…まあでも、まあまあ楽しんでいたようです。 HoloLens application t…

複合現実(Mixed Reality、MR)に関する論文を書くときの、MRの説明テンプレート

複合現実(MR)に関する論文は、複合現実という概念がまったく新しく、体験しないととても分かりにくいため、読者にとって大変わかりにくいものになりがちです。そこで、なるべく短めで複合現実の説明を書いてみました。 なお、紙媒体である論文では掲載不可…

Posted a paper and speaked at Japan Society of Science Education (JSSE)

科学教育学会で、HoloLens授業を論文(査読なし)にして発表してきました。好反応でしたが、「研究開発にはプログラマーが必要」でガッカリしておられました。 MRによる磁界の可視化を用いた授業の実践結果 from 達郎 植田 論文 www.jstage.jst.go.jp 日本科…

物理の波の式もICTを活用してビジュアルなシミュレーションを見れば一目瞭然

物理の波の式もICTを活用してビジュアルなシミュレーションを見れば一目瞭然。40秒です。シミュレーション・ボックスという製品を使いました。

Chunichi Newspaper posted our works as "Pursuit for Physics Learning with Smile"

がんばります!

Microsoft US posted our works on their official homepage

日本マイクロソフトの方には以下のように紹介して頂きました。 「ご自身が開発されたオリジナルのHoloLensアプリを教材として活用し、日本全国の学校で出前授業を行われているMicrosoft MVP for Windows Developmentの植田達郎さんの活動をMicrosoft MVP Awa…

Cable TV Yokkaichi (CTY) news program introduced our works

www.youtube.com ケーブルテレビのニュース番組でフィール・フィジックスの活動をとりあげて頂きました。かなりしっかり取材して頂いて、感謝です。

【第4弾】物理の熱機関のグラフもICTを活用してビジュアルなシミュレーションを見れば一目瞭然

【第4弾】物理の熱機関のグラフもICTを活用してビジュアルなシミュレーションを見れば一目瞭然。40秒です。シミュレーション・ボックスという製品を使いました。

授業用HoloLensの台数を増やしました

体験時間が長いほど学習効果も満足度も上がることがわかったので、HoloLensを2台、追加しました。これで50分授業、生徒数40人でも余裕を持って授業できますし、イベントでも大人数をさばけます。