Feel Physics | in Mixed Reality - Education | Blog

Physics Education with Mixed Reality (HoloLens)

2006-01-01から1年間の記事一覧

「ゆとり教育」は「国語」「数学」の補習にした方が良いのではないか

学力が低下していると世間では言われている。確かに今私が教えている中学生たちの中には、計算力がかなり低い子が多い。

日刊スレッドガイド:学歴って結局何なの?

ちょっと興味深い記事を見つけました。まあ、個人的にはあまり学歴の恩恵を被ったことはないような気がするのですが・・・生徒にはどのように教えたら良いんでしょうね? リンク: 日刊スレッドガイド:学歴って結局何なの?.

未履修問題とドラゴン桜

これはちょっと笑ってしまう記事です。 リンク: みそひともじの夢. ・・・つまり、ドラゴン桜の特進クラスは、困ったことに卒業単位が足りないのですね。

eラーニングコンテンツ作成ソフトAdobe Captivate 2 発表

eラーニングコンテンツ作成ソフトAdobe Captivateの新しいバージョンが年末に発売されるそうです。分岐シナリオの導入と編集機能の多機能化が進められています。一部を拡大したり、重要部分以外にグレーをかけたり、オブジェクトごとにロックしたり、テンプ…

進化の道筋をタイムラインでアニメーション解説するフラッシュ - GIGAZINE

生徒に見せたら喜ぶと思うのですが、残念なのはすべて英語だということ。高校生くらいにちょうど良いかもしれません。初期の頃に出てきた生命体からどのような進化を生き物が遂げてきたのかをFlashで一気に見ることができます。 閲覧は以下から。 進化の道筋…

日刊スレッドガイド:中学時代は秀才だったが、後に負け組に

たくさんの人が様々な事例を載せています。これを見ると、中学校の教育って結局なんなんだろ?と考えてしまいます。本当の力ではなく嘘の力を計り、伸ばしているのであれば、そういう部分については即刻やめるべきかもしれません。1 :名無しさん@お腹いっ…

livedoor ニュース - 若年層のゲーム機離れ顕著に

一人で遊ぶゲーム機の時代は終わりつつあるんですね。代わりに台頭しつつあるのが、インターネットと携帯電話。うーん、これって、ちょっと危険な兆候じゃないですか?少年少女たちはネットの海の中に何を見るのか。【ラ イブドア・ニュース 08月07日】− ゲ…

H-Yamaguchi.net: 「光と影」の呪縛

小論文がワンパターンになったのはマスメディアと学校のせいである、という文章です。論文の採点基準は内容・外見・意見の3点だと思うのですが、学校ではそれを意識せずに個々の先生の感性にゆだねられている気がします。したがって生徒も、「どういう論文…

404 Blog Not Found:学校から、実校へ

学校の存在原理からあるべき姿までを良い感じで論じています。 私 も今のところ「負けてなかった」のは、このことにいち早く気がついていたからだ。 分裂勘違い君劇場 - 格差は「不可視のリテラシー」によって引き起こされているそれらは、学校教育では、ど…

eラーニングが認知されているか、という問題ですが・・・

正直なところ私自身も作ってみるまで「これがeラーニングなのだ」というのはわかりませんでした。おそらく導入している企業は大企業だけで、一般人や教員にはほとんど認知されていないのではないでしょうか。 さらに、eラーニングの上にはLMS(Learning Mana…

060727-eラーニングカンファレンス - a photoset on Flickr

有明は国際展示場ビッグサイトに行ってきました。目的は、「eラ ーニング・カンファレンス2006」です。 リンク: 060727-eラーニングカンファレンス - a photoset on Flickr.

人と歴史は変わるのか 中東戦争と中学校におけるケンカに思うこと

人は変わらない。そう思うことは簡単だ。人は変わる。そう思うことは大変だ。正 直なことを言うと、中学生というのは特に変化の激しい時期なのだが、その変化のメカニズムというのは全然わからない。我々教師は、ただ時にほめ、時にしか るだけだ。そして彼…

eラーニングに挑戦してみた

反応は生徒によってまちまち。「とてもわかりやすかった」という子もいれば、「微妙」という子も。しかしこれ、コストダウンの手段としては、絶大な威力を発揮しそうなのが、怖い・・・ 花のつくり

教育は近い将来、どのように変わるのだろうか?

個人的には、教員の半分は、切符切りに近い運命をたどるのではないかと思う。

今日は女子生徒に叱られました

曰く、ズボンとワイシャツとジャケットの色は合っているが、ワイシャツとシャツの色が合っていない、とのこと・・・俺って、なに?

昨日は、少し爽やかなシャツを学校に着ていった

すると、女子が「先生、今日は少しカッコイイね」とほめてくれた。おかしいな、ほめる立場はこっちのはずなんだが・・・しかし爽やかシャツを女子が喜ぶというのは、新鮮な発見(え?)

いろいろな植物の花

次にあげた植物のうち花を咲かせるものは、どれだと思いますか? 【草】タンポポ、ハルジオン、ドクダミ、シバ、キャベツ、スギゴケ 【木】サクラ、リンゴ、クリ、カキ、マツ、スギ 答えは以下のページに・・・ リンク: 060531-いろいろな植物の花 - a photo…

これを保護者会で見せたら、なぜかバカウケ

なぜ? ちなみに見せ方は、思いっきり拡大して上から少しずつ見せました。あ、メディアはプロジェクターね。 リンク: 評価評定についての説明.

TEPCO : でんじろう先生の実験ライブ

米村でんじろう先生の実験の動画を見ることができます。 リンク: TEPCO : でんじろう先生の実験ライブ.

今日は失敗談 顕微鏡の使い方の教え方

顕微鏡の使い方を教えていたのですが、低い倍率から高い倍率に上げていくということを教え忘れて、なかなかうまく標的を視野に収められない生徒が続出。うーん、細かいことですけど、重要な項目ですよね、これ。ごめんよ、我が生徒たち。

1年生物4時間目:Web資料(いろいろなプランクトン)

パソコン室で1時間すごすために作ったWebページ・・・しかし、1時間もつかな? リンク: 1年生物4時間目:Web資料(いろいろなプランクトン).

060504-ハーブ園 - a photoset on Flickr

ハーブの世界は予想外に奥深く、なかなか面白かったです。 リンク: 060504-ハーブ園 - a photoset on Flickr.

今日学校に行くと生徒に飼わせていた金魚が産卵を終えていました

金曜日にオスがメスを追いかけまわしていたので生徒が「なんとかして」と来ました。曰く、金魚がずっと別の金魚を追いかけ回しているので授業中も気になってついそっちに目が行ってしまう、とのこと。結局、植物を使って産卵床を作ってやりました。 卵から稚…

強烈に良い気象教材を発見 動画アーカイブ

これは「素晴らしい」の一言に尽きます。雲や台風の動きが本当によくわかります。いやー、良い時代になったものです。 リンク: デジタル台風:動画アーカイブ.

衛星写真地球儀ソフトGoogle Earthでお楽しみ

Google Earthという、地球上すべての衛星写真(家1軒1軒までわかる)を授業の余った時間に生徒たちに見せたら、大喜び。 そこで良いスポットを集めたサイトを探していたら、見つけました。たくさんそろっていて、良い感じです。 リンク: diagraph/コラム/G…

ある意味、強力なeラーニング・サイト

ちなみに、このサイトの報酬として真鍋かをりは1500万円もらったそうな。こういうサイトを見て思うのは、学校は教科指導だけではないけれど、淘汰が進むのは避けられないんでしょうね・・・ ただ、高校で学ぶことが知識であるのに対して、小中学校で学ぶこと…

インターネット授業 ナカナカ好評

今年からインターネットにつないだパソコンとプロジェクターを使って授業をしている。黒板の左半分にプロジェクターの画面を写し、右半分に生徒たちの意見を書く。 今のところナカナカ好評。教師としても、画像が使えたり、検索ができたり、いろいろとメリッ…

Pangea,教育機関向けに自社製ゲームを無料で提供

リンク: 【Mac】Pangea,教育機関向けに自社製ゲームを無料で提供:4Gamer.net.同社サイトの「Free Stuff for Schools」ページによると,近年,教育機関が同社のゲームを購入し,休み時間に学生にプレイさせるケースや,がんばった学生に対する“ご褒美”とし…

自己紹介で1時間は意外に良いかも

今年度は、思い切って1時間目は自己紹介だけにした。しかもこちらから自己紹介するのではなく、生徒から質問を受けつけてそれに答えていく。 これが、やってみると妙なくらい盛り上がった。恋愛話やドラマの話、外国の話や趣味の話等々。案外このやり方は良…

先生も実験苦手?小学校に理科助手…来年度まず2千校

リンク: 先生も実験苦手?小学校に理科助手…来年度まず2千校(読売新聞). 文部科学省は、理科の授業で実験や教材作りを手伝う指導助手を、2007年度から全国の小学校に配置することを決めた。地域の大学院生や退職した技術者・研究者が教員を支援し、理…