Feel Physics | in Mixed Reality - Education | Blog

Physics Education with Mixed Reality (HoloLens)

物理ニュース-教育:キャリア教育

やめた方がいいかも…

「やめた方がいい」アカデミックな進路を選んだ友人たちはみな苦労してます。コストカットのためにポストがないんですよね…>男の子の将来なりたい職業は「学者・博士」が1位に。http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180109/420086.html

花屋でAI店員

「花屋でAI店員」ここからさらに進むと顔認識で客を特定して好みを提案とか、すぐにできそうですね。人間が学ぶべきものはAIとお客の橋渡しコミュニケーションかな。今後のAIの発展は教育に大きく影響するでしょう>贈る相手の性別や予算に応じて花の種類を…

医師の代わりにAIが診断

「医師の代わりにAIが診断」医療画像診断という専門領域にもAIが進出。学習データは多そう。分野によっては AIが猛威をふるいそう。我が国の教育は何を教えるべきなのかが、変わらざるを得ない>医療画像のAIによる分析は、技術的な進化が著しい。背景には、…

AIを使った効率化(リストラ)

「AIを使った効率化(リストラ)」IT屋の仕事は首切りなのか?ますますGANTZみたいな格差社会のディストピアに向かっている気がする。AI時代を踏まえて、我が子に何を学ばせるか、考えなければならない>みずほ、店舗2割削減へ 12%減益で1.9万人削減発表 h…

AIに負ける教育とは

www.huffingtonpost.jp「AIに負ける教育とは」既存の教育の8割くらいは「負ける」かも(社会科見学や理科実験は負けない)。早めに気づいて方向転換することが重要なんだろう>中邑教授:ホンモノは「なんの役にたつの?」って思ってしまうような無駄のなか…

「アドバイスが欲しかった」 初めてのビジネスあれこれ

初めて顧客台帳を作ったり、配送のために宅配業者の事務所に行ったりしています。自分には苦手な作業かなと思っていたのですが、効率を改善するのがなかなか楽しくて自分で驚いています。事務方だったんだな、私は。 あとは商品をギフトっぽくこだわって衣装…

理系と文系それぞれの平均所得

www.rieti.go.jp 理系と文系それぞれの平均所得を算出したところ、理系が637万円と文系の510万円を127万円上回りました。

いつか見た教育の本当の現場を僕達はまだ知らない 日本はICT教育で遅れている?義務教育はオンラインでいい?

「教育に関心のあるインテリの方々」 がFacebookやTwitterで発言しているのに対し、私が反論することが、ここ数年で何回かありました。ときには逆ギレされて、大変疲れました。 みんな、現場をわかってない・・・ウンザリしてきたので、記事にまとめることに…

遊びながら実験が楽しめる理系オモチャ [littleBits] | COCOmag

これは楽しそう!子どもの遊び・学習にとっても良さそうです。まだ国内の取扱い業者がいないそうなのですが、登場が期待されます。 遊びながら実験が楽しめる理系オモチャ [littleBits] | COCOmag 「ブロック同士の接続部分は、磁石でパチッとくっ付く仕組み…

ヒューマンキッズサイエンス ロボット教室

発展的な学習塾とでも言うべきか。こういう教育リソースを学校が活用できる日は・・・見えないなあ。 リンク: ヒューマンキッズサイエンス ロボット教室.

時代はめぐるか? 工場見学

電車に車検はあるか? ある。 (あ、車検って、子供はわからんか・・・ごめんね。気になるなら、今すぐ調べなさい。これ大切) 昨日は、鉄道車両の検査工場へ見学に行った。

職場体験の大切さと、足りない資源

リンク: トロッコ蜜柑@eラーニング研究所: インターンシップの拡充を. 非常に素朴な意見だが、小中高、いや大学でもインターンシップを拡充するべきだと思う。おっしゃる通りだと思います。しかし現場は忙しすぎ、インターン受け入れ先も嫌がります。結局の…

理科と資格の関係

フト思ったのだが、理科ほど多くの資格に関わる科目は、他にないのではないだろうか?

企業研修3

売り子紹介と教師の仕事は、似ているかもしれない。

企業研修2

今日も企業研修の話である。今日は主に、販売員に求められる人格について、である。

企業研修

企業派遣研修に行ってきた。派遣先は派遣会社である(冗談ではない・・・念のため)。最初に業界についての説明をしてもらい、その後2件の営業に同行させてもらった。

魚の解説

水槽に入っている魚の図入り解説を、家のパソコンで生徒が作ってきた。この生徒、勉強はからきしダメなのだが、生き物がとにかく好きで、こういう作業も苦もなくやる。こういう生徒が高く評価される場所があるといいのだが、現実には厳しいのかな。こういう…

13歳のハローワーク

様々な職業について、どんなことをやり(内容)、どうすればなれるのか(条件)を紹介している本。授業の合間に、そのときやっていることがどんな職業に関係するかを、少しずつ読み聞かせている。けっこう面白い。 内容:A センス:A 深さ:B 総合評価:★★★★…

福祉施設体験研修1日目

夏休みも最後だというのに、今日から2日間、福祉施設体験研修である。 現場に入るまではおとなしい老人ホームのようなものを想像していたのだが、実際には重度な知的障害者のための生活施設であった。かなりシビアな場所である。 入所している人たち(以下「…

仕事語り:プログラマー

「もはや学歴だけでは就職できない。むしろ、好きなことをトコトンやるべきだ」 こう話してくれたのは、とあるIT企業に勤めるプログラマー。細身で背が高く優しい感じのする20代後半の男性。ちなみに既婚で一児の父でもある。 彼自身は、現在の自分の状況を…

図書館研修2日目

今日は図書館研修2日目で、苦情処理についての説明を聞き、窓口対応を実際にやった。 苦情はどんなものかというと、例えばこんな感じである。図書館員の態度が悪い。自分の望む本がないので何とかしろ。 中にはこんなのもある…図書館の入っているビルの向か…

企業研修3日目

企業研修の最終日は営業マンに同行した。 行き先は某大手電話会社。いわゆる大企業である。すでにシステムは納めた後で、目的は使い方のわからないところを教える、というもの。 ここで先方の3人の態度が、印象的であった。 口調は丁寧だが、ケータイを出し…

企業研修2日目

引き続き企業研修、今日は2日目であった。説明は、管理部と営業について。 管理部では、社員の評価についての話が面白かった。生徒と同じく、社員も毎年5点満点で評価され、それが給料に反映されるのだという。まさに人生は通信簿である。 営業では、営業の…

民間企業研修1日目

今日から3日間、とあるITベンチャー企業で体験研修である。1日目の今日のメインは、名刺入力と電話取次。二つとも、企業活動の基本という感じだが、時間がかかる。ふーむ、意外に地味なことをしている時間が長いかも?