Feel Physics | in Mixed Reality - Education | Blog

Physics Education with Mixed Reality (HoloLens)

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

WordPress.com、一連の「分野向け」サイト構築ツールに「教育系」を追加 - TechCrunch

「WordPress.comが教育系サイトを簡単に構築する機能をまとめたページを公開している。先生が、自分のクラスの内容をまとめた格好良いページを簡単に作成できるようにするものだ。」 個人的には板書を再生できるWebサービスがあると大変良いと思います。板書…

まずは自力で答えを導き出すことが、よりよい学習につながる : ライフハッカー[日本版]

>雑誌『学習科学(the Journal of the Learning Sciences)』 うむむ、読んでみたい。 リンク: まずは自力で答えを導き出すことが、よりよい学習につながる : ライフハッカー[日本版].

太陽ってすごいなー、と思える映像 | IDEA*IDEA

IDEA*IDEAさんで紹介されていた映像。天文好きな方どうぞ。 リンク: 太陽ってすごいなー、と思える映像 | IDEA*IDEA.

モバイル向けEラーニングの「Quipper」がついに日本に上陸する

モバイル向けEラーニングの「Quipper」がついに日本に上陸する。 教育コンテンツをiPhoneやAndoroid端末のアプリに配信するプラットフォームを展開しており、アプリはすでに累計400万ダウンロードを達成し、5000のコース、20万の問題、2億の回答が集まるなど…

覚える! 化学式 - 不思議と覚えちゃう化学式学習アプリ!

ビーカーを割ってしまうちょっとドジっ娘なキャラクターと共に、楽しく化学を勉強してみましょう☆ こういうアプリは妙にやる気が出そうですw リンク: 覚える! 化学式 - 不思議と覚えちゃう化学式学習アプリ!.

月刊I/O「littleBits」で電子工作遊びをはじめよう

おおっ。これ、気になるんですよね。子どもにプレゼントするにはかなり良さそうです。 リンク: 月刊I/O「littleBits」で電子工作遊びをはじめよう.

iPadにつなぐ理科の実験用センサキットを開発

これ、いいですね。たとえば温度変化のグラフなどはリアルタイムに描画する時代だと思います。生徒にとって実験は楽しいものなのですが、逆に内容は全然理解していないことが多い。作業と記録と考察を同時に行うのが大変なのです。このキットは、作業と記録…

スクールプレゼンター(通称スクプレ)の教材データを共有するサイト、「スクプレ道場」を制作しました - 僕は発展途上技術者

「スクールプレゼンター(通称スクプレ)という小学校の先生向けに開発された教材作成ツールがあるのですが、そのツールで作成した教材データを共有できるサイト「スクプレ道場」を制作させていただきました。」 「SENSEI NOTE」が総合的な教員同士の知恵の共…

「起業する気はなかった」28歳・サラリーマンエンジニアがITスタートアップ『SENSEI NOTE』のCTOにジョインするまで - エンジニアtype

「教師がレジュメ(授業内容)やノウハウを共有するためのコミュニティサービスで、これまで学びたくても学べなかった「ほかの先生の授業スタイル」や教師ノウハウをシェアするものだ。」 正式なリリースは3,4月とのこと。楽しみです。 リンク: 「起業する気…

NEWSポストセブン|ドイツの教師 校外で煙草吸う生徒目撃しても注意しない理由

「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」 「ドイツでは遅くとも1980年代前半には、体罰が法律で完全に禁止されていました。基本、子供の生活態度の管理をする担当は学校ではない、というのがドイ…

GSF2013

「Google Science Fair は、全世界の 13~18 歳の生徒を対象とするオンラインの科学コンテストです。世界を変えるようなアイディアをお寄せください。Google アカウントさえあれば、すぐに参加できます。」 「学生たちは各自の Google アカウントで Science …

子どもと真剣に向き合う先生を支え抜き、教育に変革を起こすWEBサービス「SENSEI NOTE」(浅谷治希) - READYFOR?

「SENSEI NOTEは先生のみが利用できる匿名サービスです。だからこそ、先生たちがデリケートでリアルな問題の相談ができたり個別ケースでのベストプラクティスという知恵を持ち寄るプラットフォームができると思ってます。」 いま本当に必要なのは「すごい」…

MIT Media Lab所長の伊藤穰一氏、「技術的特異点」や教育制度を語る - CNET Japan

「同氏は、「現在は、子供たちを大量生産社会の従順な一員にするための教育を行っている」と話す。「しかし、今後オートメーション化がさらに増えていくことを考えると」、子供たちが遊び回ったり、探検をしたり、お互いに教え合ったりする幼稚園のように、…

【全国初】“iPad mini”と「今解き教室」を使った小学生向け「進学国語コース」を開講 | YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア) | 最上級を刺激する総合情報サイト

「新たに“AppleTV”を導入。“iPad mini”とプロジェクターをケーブルレスで接続したスマートな映写式授業を実現する。」 生徒が使うわけではないんですね。マルチメディア教材はいいと思いますが、個人的にはチョークによる板書の良さは他の手段では替え難いと…

朝日新聞デジタル:開かれた部活動に 杉並区、公費で中学校に民間コーチ - 教育

「部活保護者会が民間企業のコーチに委託する試みを始めた。家庭が1人1回500円を負担している。」 これは良いですね。学校が外部リソースを使うことは、大変良いこと。 リンク: 朝日新聞デジタル:開かれた部活動に 杉並区、公費で中学校に民間コーチ -…