2010-01-01から1年間の記事一覧
板書は授業前にいちど黒板に書いてみるのが大切である。 準備することが目的ではない。APIを決めることが目的である。APIはなかなか授業中に即興で決められるものではない。 現在、力の作用反作用などを教えているが、力の書き方についてのフォーマットがな…
上の写真は、名刺カードに文字を印刷して切り離し、マグネットを付けたもの。この方法の最大の利点は、無くしても再生産が容易であることである。 今まで手作りで作っていたものより文字の大きさが小さくなってしまったので、教室の後ろから見えるか心配だっ…
走るときは足で地面を蹴って進む。このとき、蹴った後の足をどうやって前に戻すか。 陸上の世界では、かかとをお尻に近づけるようにひざから先の足をたたみこんだ状態で、足を後ろから前に持ってくるのが良いとされている。 この方が腕の短い振り子となり、…
◆読みやすい板書とは、よく整理された書式を備えたものでは? 黒板をまずコマに分ける→進行状況がわかる→コマ割りの境界線を黄色チョークで書く 用語は黄色チョーク コメント+コメント矢印は赤チョーク 矢印は赤チョーク。方向は、新たに書き足す内容に向か…
今日は90問のテスト100枚を採点するのに7時間かかった。1時間で1200問、1問3秒。ふう。
今日は採点するつもりだったのに油断して別の仕事をしていたら、始めるのが遅くなり、終わるのも遅くなった。50問100枚で半日4時間かかった。反省。