物理ニュース-教育:アクティブ・ラーニング
www.youtube.com 「アンタッチャブル」タッチして操作できるテーブルに照射するプロジェクター。探求活動に便利そうですが、ちょっとオーバースペックでは…教育IT製品の展示会2017より
ベネッセは、2016年、全国の学校を対象に「第6回学習指導基本調査」を実施。「グループ活動を取り入れた授業」は小・中・高校とも意識している教員の割合が10年比で増えており、特に高校(公立)で変化が大きく、「多くするように特に心がけている」と「まあ…
ベネッセは、2016年、全国の学校を対象に「第6回学習指導基本調査」を実施。 小・中学校教員は「児童・生徒どうしの話し合い」や「グループ活動」といった協働的な学習方法を意識しており、「計算や漢字などの反復的な練習」で意識減少。個人的には「第二の…
生徒がiPadに手書きで描いた図を先生のiPadに送ることができるアプリです。生徒同士で協働作業もできます。アクティブ・ラーニングに使えそうです。 しかし使用するにはインターネット接続が必要なのが現場レベルでは大変残念。教室内だけで使えれば引く手あ…
このページでは、学校に導入するオフィスソフト(Word、Excelなど)として、Google appsとOffice365を比較しています。そして、結論としては両者の「いいとこ取り」するのが良いのではないかと述べられています。 googleappsrecommend.blogspot.jp
アンケートでご意見を頂きました。 「スマホアプリの紹介には、実験機器の代用アプリだけではなく、アクティブ・ラーニングやディープ・ラーニングに有用な情報もあれば嬉しく思います。」 ありがとうございます。 1. アクティブラーニング用のアプリを紹介…
最近の生徒はレポートを書くとWebで提出します。受け取るサービスの一つに「Google apps for Education」というものがありますが、このページはそれをわかりやすく説明しています。特に1. 学生のメール管理と 2. ファイル保存場所 として使うのが便利そうで…
良い話を聞きました。昔の教育シーンでは 「師曰(しのたま)わく、…」 と始めることが多いが、これは 「師はこう言った。それを聞いてあなたはどう考えるか」 という、頭ごなしではなく考えるきっかけを与えるものでした。仏教も常に「如是我們」(かくのご…
安い!これならポケットマネーで買える。 「Minecraft: Education Edition」は、教員あたり月額120円。生徒は無償で利用できる。 codezine.jp
先日ご紹介した1600円のプログラマブルなロボットについてお問い合わせがありましたので購入ページをご紹介します。しかし、私が見たときは品切れでした
プログラマブルなロボットです。大阪のアーテック社のもので、単価1600円というから驚きです(Arduinoが買える)。基板上に並んでいるボタンを、迷路を抜けるように走るよう、順番を考えて打ち込み、実際に走らせます。私も子どものために買おうかな。(青少…
本気だ! Microsoft公式の無償研修を、2020年までに小・中・高等学校全教員の約5%にあたる5万人への提供を目指す codezine.jp
New Education Expoに出展。映像のミキサー。カメラ映像とタブレット画面を合成する。アルゴ社、65万円。
これは良さそうな授業方法ですね。もちろんインフラの充実した私学でしか実施できませんが・・・「反転授業」か。良い言葉を知りました。 リンク: 反転授業(Flipped Classroom) ~概要と成果~ | Lapps (http://lapps.asia/). 端的に言うと、 授業で説明…