Feel Physics | in Mixed Reality - Education | Blog

Physics Education with Mixed Reality (HoloLens)

2014-01-01から1年間の記事一覧

運動方程式を説明しているYouTube動画をいくつも見て感じたこと

運動方程式を説明しているYouTube動画を7つ見て、気づいた点を最後にまとめました。

YouTubeのチャンネルページにセクションを作るには

YouTubeのチャンネルページは通常以下のようなものです。 しかし、「チャンネルナビゲーション」を有効にすることによって、以下のようなものにすることができます。 以下、やり方を説明します。

YouTubeの自分のチャンネルページに、他の人のチャンネルを「おすすめチャンネル」として載せるには

まず自分のチャンネルページを表示させます。 次に以下の画像(クリックすると拡大します)にしたがって鉛筆アイコンをクリックします。 すると以下のような画面が現れますので、指示に従って入力すればOKです。 それにしても、なんだか昔の「相互リンク」を…

物理動画が検索に引っかかるようにするための工夫 キーワードアドバイスツールの活用

キーワードアドバイスツールというものがあります。そのキーワードで何回検索されているかを見ることができるので、キーワードを比較することができます。ちょっとやってみましょう。

お弁当パックを重ねて富士山模型作り

友人が研修でお弁当の透明なパックを重ねて富士山の模型を作りました!

「コーネル式」ノートのとり方はいかがです?

ノートのとり方に「コーネル式」というのがあります。 ページを狭い段と広い段の2つに分け、板書は広い段に書き、狭い段はメモや次作問題を書き込むというやり方で、中2でも頭のよい子は実行できます。 最近は文房具屋で「コーネル式ノート」が売られていた…

最近の私は、こんなことしてます 37本の動画制作

最近とある人から「高校の時は建築をやりたかったけど物理がわからなくてあきらめた」という話を聞きました。 物理、難しいですよね。たぶん高校科目最強の難しさだと思います。 ところでこの教科、学ぶ方にとっても酷ですが、教える方にとっても酷です。 等…

物理教育ソフトの動画チュートリアル

高校物理や受験物理に出てくるシーンを実際につくり、動かしてみることができるアプリがあります。しかし使い方がやや難しく、解説や書籍はありません。そこで30本弱の使い方動画をつくり、YouTubeにアップしました。

「新教育プロジェクトGEJによるカーン・アカデミー日本語化プロジェクト第2回、クラウドファンディグでの資金募集230万円を達成」

リンク: 新教育プロジェクト「GEJ」によるカーン・アカデミー日本語化プロジェクト第2回、クラウドファンディグでの資金募集230万円を達成しました! - CNET Japan. 株式会社ヒトメディアが、米国で話題を集める教育ウェブサイト「カーン・アカデミー」で配…

「スクーは教育界のニコニコ動画になれるか? 」 リアルタイム授業にこだわる理由

リンク: スクーは教育界のニコニコ動画になれるか? | スタートアップのビジネスモデル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト. スクーではコンテンツの質を3つに分解して考えています・・・2つ目がユーザーと講師によるコミュニケ…

「米国人のおよそ4人に1人は地球の公転知らず」 これが教育先進国アメリカの実情

リンク: 米国人のおよそ4人に1人は「地球の公転」知らず、調査結果 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News. 米国は教育格差が大変大きいです。一方で教育最先端を走りながら、もう一方ではスラムのような治安の悪い学校がたくさんある。結果として貧困問題を維持…

「MOOCのビジネスモデルとは?――NTTドコモの教育事業戦略(後編)」 興味深いMOOCsのビジネスモデル

リンク: MOOCのビジネスモデルとは?――NTTドコモの教育事業戦略(後編):NTTドコモ スマートライフビジネス本部 ライフサポートビジネス推進部 教育事業推進担当部長 伊能美和子氏《山内祐平「先進事例で知る 情報化で変わる学び」》. (世界最大級のMOOCの…

ドリコム「コミュニティとゲームが生む熱狂を、教育の領域へ」 教育のIT化が始まる場所

リンク: 「コミュニティとゲームが生む熱狂を、教育の領域へ」ドリコム ソーシャルラーニング事業部長 石井氏【EdTech Night!講演レポート】 | EdTech Media. ソーシャル(人とのつながり、コミュニティ) ゲーミフィケーション(ゲームというルールが生み出…

「教育業界の破壊的イノベーションも辺境から」 MOOCsの悲鳴は聞こえているか?

リンク: 教育業界の破壊的イノベーションも「辺境」から―ユーザーの価値になる課題解決とは?(1/4):企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (EZ). コーセラ(Coursera)というMOOCs (Massive Open Online Courses)はスタンフォード大学…

「中学、高校の数学教育は何のためにあるのか?への意見」 論理の整合性を習慣づけるのは国語と数学に限らない

リンク: 中学、高校の数学教育は何のためにあるのか?へのTakeo Tamashiroさんの意見. 論理の整合性を常に確かめる習慣がつけば、流言に惑わされことなく、自分の頭で考え、判断することができるようになる。 だから義務教育の教科は、誤謬の起こり得ぬ数学…

MOOCについてのシンポジウムに行ってきました(2) MOOCの悲鳴

MOOC誕生 MOOCが米国で生まれた背景は、以下の通り: 教育予算の逼迫。 教育費の高騰、中流家庭の生徒が大学に進学できないという問題。 従来の教育は大量の生徒をさばけない。 というわけで、行政がMOOCに飛びついた。また、技術的背景は: クラウド技術の…

MOOCについてのシンポジウムに行ってきました(1) MOOCの革命

日本学術会議、第7回情報学シンポジウム「MOOCの拡大:教育の変容を促す大きな流れ」に参加してきました。 MOOCとは? Massive Open Online Courseの略です。 大学などが主催し、世界中からインターネット経由で受講できる授業です。従来の「講義ビデオを公…

「下から7割の人のための理科&算数教育 - Chikirinの日記」に対する意見 学校ってすごいと思いませんか

ちきりんさんの下から7割の人のための理科&算数教育 - Chikirinの日記に対する意見です。 義務教育である、小学校、中学校、それに事実上の義務教育である高校をあわせた 12年間の理科教育のうち、私に必要だったのは小学校レベルの理科だけであって、中学…

「よく遊ぶ子は賢くなる」調査まとまる NHKニュース

グラフは私が個人的に作成したものです。

≪動く物理≫【力学・仕事とエネルギー 1-4】(11分)仕事とは アシモフ『物理とは』より

力と力の方向に動かした距離との積を、仕事(work)とよび、ωで表す。つまりω=fa。仕事を考えることが、何かの役に立つのだろうか。 実は、私たちが普段利用している階段や自転車は、仕事の概念を使うとうまく説明できる。

【動画】(3分)鉛直投げ上げ運動のようす リアルタイムなグラフを見るとわかりやすい

3分ほどの動画です。鉛直投げ上げ運動の物体の速度とか速度を、リアルタイムにグラフにプロットすることで、理解しやすい内容となっています。 この動画は、いっしょに物理動画をつくっている三澤先生の動画をわかりやすく加工したものです。オリジナルはこ…

教師から見た良い名前の付け方 漢字一字だと姓でなく名で呼ばれる

教員は生徒の名前を覚えなければなりません。 当然大変なんですが、すぐにすっと記憶に入る名前があることに気づきました。 その共通点は・・・漢字一字の名前。 例えば「隆」「晶」「彩」「恵」といった名前です。 これは教員だけでなく友人同士でもそのよ…

Interactive Physics物理解説動画集サイトのご紹介

大学入試攻略の部屋 Interactive Physicsを使った物理解説動画です。丁寧な解説動画がたくさんあるので、とても参考になると思います。

物理学習アプリのリリースに向けてのご案内

概要 vtグラフを「公式丸暗記」ではなく「理解」できるアプリです