Feel Physics | in Mixed Reality - Education | Blog

Physics Education with Mixed Reality (HoloLens)

Entries from 2004-11-01 to 1 month

炎のオーラ

教科書やプリントを読ませるとき、「静かになるまで読み始めない」というのは、大切ですね・・・え、常識?すいません、恥ずかしながら私、この大切な事実に、つい最近気づきました。 ざわついていたら「静かにしなさい」と言って、しばらく待つ。シーンとな…

ウルトラミラクル数学学習法

激しく日々感動日記:ウルトラミラクル数学学習法 これはナカナカに大胆な提案ですね。でも、かなり面白いことを言っています。乱暴にまとめるなら「受動的学習よりも能動的学習の方が、効率が良い」「学校の授業は受動的学習」「したがって、学校の授業は不…

やってられん!

3時からレポートの採点を始めて、終わったのは夜の9時であった。休憩は、ほとんど取っていない。クタクタのボロボロになった。3クラス分なので、5クラス全部やったら10時間かかっていたことになる・・・ハッキリ言って、やってられない。 時間がかかることも…

ウサギとカメ

三浦哲の教育を変える方法日記:「ゆとりvsつめこみ」の前に・・・ こちらのblogは最近知ったのですが共感するところも多く、興味深く読ませて頂いています。 授業のスピードですが、「無駄をなくすべき」という考え方には大賛成です。確かに公立学校には、…

教えて市役所!

市役所の環境局で、水生生物による環境調査のやり方を教えてもらった。自分で調べるとかなり時間がかかりそうだったので、失礼を承知でお願いしたのだが、忙しいなか1時間も対応して頂いて、本当に助かった。ふーむ、市役所には、こういう使い方もあるのか・…

レポートは高等技術?

実は3週間近くレポートの点検をためていた。情けないことに、どう採点するかを決められず、なんとなく先送りし続けた結果である。決められなかった原因は、以前、あるベテラン先生に「どう改善したら良いかが明確でない採点は、意味がない」ということをアド…

図書館でバッタリ

水質調査の件で図書館に行くと、メンバーの1人が資料探しに来ていた。期末試験前の休日を割いて作業に当たっているのが、なんとも嬉しい。とりあえず一緒に資料を探してコピーして、図書館を後にした。しかし、普通の調査資料などを読むことが中学生にできる…

時は金なり

1週間ぶりの部活は、散漫なものとなってしまった。限られた時間をしっかり使っていない。どうやら間があくと、部員たちのテンションが落ちてしまうようだ。こういうときは、顧問が少しエネルギーを多めに割いて、テンションを上げてあげるべきなのだろう。し…

可哀想なメダカ

先日、メダカの実験をした。実に単純な実験で、ビーカーに1匹メダカを入れて、中の水をガラス棒でかき混ぜると、メダカが流れに逆らって泳ぎ始めるというもの。単純すぎてあまりウケないだろうと俺は思っていた。ところが、あとで感想を読んでみると生徒たち…

女子と老人と川

ある休日の午後・・・近くの川へ3人の生徒たちと出かけた。水質調査チームのメンバーだ。 川で生き物を捕り、持ち帰って名前を調べ、環境指標動物であるかを確認する。ある生徒は、ズボンどころかパンツまで濡らして川の中に入り、川の中に目をこらし、生き…

助走が肝心

うちの学校では今、有志の生徒が数人集まって、学校の近くを流れる川の水質調査をやろうという話になっている。有志の中にはかなり成績の良い生徒も何人か混じっており、かなり期待の持てるチームである。11月中旬には実地調査を行うことになっており、その…