Feel Physics | in Mixed Reality - Education | Blog

Physics Education with Mixed Reality (HoloLens)

Entries from 2007-01-01 to 1 year

君はmitakaを見たか?星空シミュレーションのフリーソフト

mitakaという星空シミュレーションのフリーソフトがあります(優秀なフリーソフトに贈られる「窓の杜大賞」で銀賞をとっています)。ホームページに「チュートリアル」というのがあり、そのとおりに操作するとなかなか面白い映像を見ることができます。古い…

生徒の成長を楽しむ授業の設計とは?

最近は<生徒の変化>を観察するのが興味深い。 ・真面目だった生徒が反抗し始めたり、 ・成績が低かった生徒が勉強して成績が急激に上がったり、 ・責任感のなかった生徒が役職を与えられて立派に変身したり、 ・イイカゲンだった生徒が自分の失敗に悔しく…

「どんな授業をやりたいか」より「どんな授業を受けたいか」

どんな授業をやりたいか考えるより、どんな授業を受けたいか考える方が良いかもしれない。

理科教育リンク集

ブタの目の解剖

すべての教員は子供のネット利用を規制すべきだと考えている

タイトルと文章の冒頭部分の内容がだいぶかけ離れているが、これは単に話題がそれてしまったからであることを、まずここでお断りしておく。

eラーニングで答案返却をエンタメ化したい

期末試験を作っている。ただ作るのはつまらないので、eラーニングを先に作ってみることにした。実際には期末試験のあとに解答を配ってからeラーニングをやらせようと考えている。

読書メモ:初めてリーダーとなる人のコーチング

まだ途中までしか読んでいないが、箇条書きを多用しているので、論理的な構造が分かりやすい本である。 今回は「リーダーの条件」についての部分をまとめてみた。

教育者が脳学者の本を読んで思ったこと

昨日は養老孟司の中学生向けの本『バカな大人にならないための本』を読んだ。冒頭でいきなり「バカとか賢いとか言うのは意味がない」という話があり、おいおい・・・という感じ。

昔は作っていたマグネットシート

昔はよく画用紙を長方形に切って太いマジックでキーワードを書き込み、裏に小さなマグネットを貼って、黒板に貼って使ったものだ。

トランプで授業にスリルを導入する

トランプを授業で活用したいと考えている。とりあえずは「誰かを当てる」という使い方だ。

★★★★☆大人の科学:プラネタリウムがとっても良かった

大人の科学:プラネタリウムを家に持って帰って嫁と一緒に作った。これが最後にスイッチを入れてみると、なかなか幻想的な光景が広がった。2000円でこれはすごい。

知られざる製品開発の世界

某有名電機メーカーを定年まで勤めあげた開発者の方が、製品開発についていろいろと教えてくれた。

実験ボランティアが軌道に乗り始めた

理科実験ボランティアの人数が増え始めた。1つの授業に2人以上のボランティアが入るようになってきたのだ。これだけ人数がいれば、授業の進め方を変えることができる。たとえば教室を3つに分け、別々に実験を進めてもいいわけだ。

今日のテーマは「雨が降るのはなぜか?」

今日のテーマは「低気圧で雨が降るのはなぜか?」である。基本的な流れは以下の通りだ。

アンケート結果を久しぶりに見たら、投票数が200近くにもなっていました

アンケート結果を久しぶりに見たら、投票数が200近くにもなっていました。

計算ミスをなくすための7つの技(2つ追加)

計算ミスをなくすための7つの技のうち、足し算と引き算に関するもの

計算ミスをなくすための5つの技

昨日、計算問題を生徒にやらせてみて驚いた。全然できない。というわけで、計算をラクにやる工夫を5つ紹介する。

猛烈な勢いで実験にはげむ生徒たち・・・その原動力は、食欲

気圧の実験をした。面白かったのは、簡易真空槽の中に袋を入れて空気を抜いて破裂させる実験である。ベテランの先生のススメで、ゴム風船ではなく、別のものを入れた。これが大当たり。生徒たちは壊しかねない勢いで空気を抜いた。

奨学金削減の文科省と学費免除の東京大学

文科省の奨学金縮小と東京大学の学費値下げ。地方大学はますます苦境に立たされ、一部の学生以外は経済的支援を減らされる。「格差」という言葉が頭をちらついてしまうのは私だけだろうか。

昨日の『ラピュタ』鑑賞は・・・大好評・・・いいのか?

生徒たちがもっとも喜んだのは「低気圧の様子」や「日の出の方角」ではなく・・・

天気の導入で『天空の城ラピュタ』と『魔女の宅急便』を活用する

導入で意表を突くのは重要と言いつつ、その準備ができていない。実に困った。 仕方ないので今日は、『天空の城ラピュタ』と『魔女の宅急便』を見せようと考えている。

ダニに高電圧で撃退 -OKWave

リンク: ダニに高電圧で撃退 -OKWave.

ITmedia エンタープライズ:W-ZERO3がノートPCに置き換わる日――ウィルコム (1/3)

リンク: ITmedia エンタープライズ:W-ZERO3がノートPCに置き換わる日――ウィルコム (1/3). ビジネス利用ではありませんが、大手学習塾では学習ソフトの入ったW-ZERO3を生徒に支給して、生徒が自習などに利用しています。通信を経由してサーバ側で個々の生徒…

生徒と野菜栽培 楽しかったゆとり教育はなぜ破綻したのか

「ゆとり教育は良くなかった」と一般にいわれるが、具体的にどのようなことが悪かったのか?今後増やす予定の「探求授業」(アクティブラーニング)は大丈夫なのか?結局ボトルネックになっているのは何なのか?

finalventの日記 - 50歳目前に思う教育っていうか

リンク: finalventの日記 - 50歳目前に思う教育っていうか. 50歳目前に思うのは、教育のなかで、何が残ったかな、と。 語学は残る。もちろん、衰えるけど。 文学は残る。文学にもよるけど。 漢籍・古典は残る。これに突入するほどではないけど。 文献学は残…

ついでに言うと「台形の面積を教えない」もウソだった - 頭ん中

リンク: ついでに言うと「台形の面積を教えない」もウソだった - 頭ん中. 「円周率は 3」とならんで 「ゆとり教育問題」の象徴として挙げられるのが 「台形の面積を扱わない」という話。 これもデマだった。ほう、これはいいかもしれませんね。

みやきち日記 「そんな言い方誰もしない」と言い張るお子様たち

リンク: みやきち日記 「そんな言い方誰もしない」と言い張るお子様たち. まず、以下の小学校国語の問題を読んでみてくださいな。 問題:次の( )にあてはまるものをア~エの中から選びなさい。 1. その問題の解決には( )が折れた。2. 彼は( )が広い男…

OhmyNews: 「オウム返し」が解からない高校生

リンク: OhmyNews: 「オウム返し」が解からない高校生. 「川の水が流れているところをじっと見たことがありますか」とたずねたら、全員が「ない」と言う。 この学力低下の根底にあるものは、ゆとり教育などをうんぬんする以前に、遊びそのものの中で身につく…

ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ ★★★★☆

リンク: ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ. ノート欄(右)には、受講中に講義の内容を書き取る。 キュー欄(左)は、授業の後に書き込む。 サマリー欄(下)も授業の後に使う。これはなかなか良さそうですね。新学期のはじめにでも紹介しよ…