物理ニュース-理科:物理:力学
等加速度運動の式 x = x0 + v0 * t + a * t * t / 2 を見せたら「難しすぎる」との反応。確かになあ。マクスウェル方程式みたいに dv = a, dx = v0 + a * t の方がよほどスッキリしている。なんでこっちで教えないんだろ。やはり積分が要るのかな。プログ…
昨日は科学教育研究協議会の全国大会@広島で発表しました。3Dプリンターの話は食いついてきてくれたのですが、v-t図と #HoloLens はイマイチでした。部屋が明るく暗幕がなかったのがちょっと痛かったです。あとはどうしても3次元で見ることができる #HoloLens…
半径を自由に設定して動かすことができます。ケプラーの第三法則を確かめることができます。HTML5アプリなのでスマホで動きます。 https://academo.org/demos/keplers-third-law/
3Dプリンターを使うと、個人製作の理科の<実験器具>を複製できるでしょうか? これまでは「それいいね、でも複製するのは大変だ」でした。 3Dプリンターでもしそれが簡単にできるなら、世界中のアイデアを簡単に使うことができるはずです。 やってみました…
初めて顧客台帳を作ったり、配送のために宅配業者の事務所に行ったりしています。自分には苦手な作業かなと思っていたのですが、効率を改善するのがなかなか楽しくて自分で驚いています。事務方だったんだな、私は。 あとは商品をギフトっぽくこだわって衣装…
電車を動かす力は何人分? ー 問題の最後にわかります vt図とは? Velocity(速度)とTime(時間)のグラフです。 高校の物理基礎(文理必修)の教科書の3ページ目に出てきます。まさに物理の入り口です。 vt図は高校物理では欠かせないツールです。なぜなら…
私の発表2件が掲載されました。PCとスピーカーを使った音波の干渉実験と、スマートフォンのGPSセンサーを利用したvt図描画アプリの紹介でした。http://www2.hamajima.co.jp/ikiikiwakuwaku/record/r_2016_12_03/newpage.htm
物理の最初に出てくるのに難しい。できればすべての生徒に触ってもらいたい。これは、位置、速度、加速度に関する学習教材です。 このコンテンツは位置・速度・加速度のグラフを【同時】に描くコンテンツです。3つの値がどういう関係を持っているのか、理解…
力学の序盤のコンテンツ。位置、速度、加速度を与えると人が左から右に歩いてきます。イメージをつかませるのに良さそうです。 phet.colorado.edu
www.youtube.com【動画】(3分版) 物理を化学のようにスタートする「VTグラフ」アプリ (3分に短縮しました)昨日、愛知科教協研究発表会で発表して、たいへん好反応を頂きました。ありがとうございます。物理を学び始めたばかりの生徒に見せるのは、こういうグ…
先日Interactive Physics(啓林館)というソフトを使って1時間ほど個人指導を行いました。復習のために、力学の動画を20本ほど連続で見せたのですが、生徒は興味深くずっと見入っていました。各動画に確認問題を付けるともっと良いかなと思いました。www.you…
「生徒に計算させたい」「プリントにグラフを載せたい」「録画するのは恥ずかしい」など、様々な声を皆さまから頂きました。このバージョンの大きな特徴は、立体航空地図を使ったダイナミックなビューです。
画像処理という技術(OpenCV)を使うと、ビリヤードの白球を追跡してその座標を自動的に記録することができます。この技術を応用すると、物理実験などで物体の運動をリアルタイムに追跡することができます。 物体の動きをコンピューターに追跡させて自動的に…
2017年1月7日(土)、愛知科学教育研究会で「スマホのセンサーを使った実験アプリ」という演題で20分ほど発表させて頂きます。内容はアプリ「VTグラフ」の紹介です。 会場は名古屋市教育館第8研修室(地下鉄東山線・名城線「栄町」下車 3番出口または10…
変更点は以下の通りです: 英文の認証要求ダイアログの前に日本語のものを出すようにした アプリ全体の堅牢化 「Feel Physics」のロゴの「F」を押すと走行距離が表示されなくなる 「Feel Physics」のロゴの真ん中の手のアイコンを押すとCSVモードになる なお…
Feel Vehicleを使って生徒にどんな課題を与えましょう?「駅間の距離をアプリで確かめさせる」のはどうでしょう。生徒は通学時に手軽に実験できますし、教員も時刻表を買っておけば手軽に課題を出すことができます。
www.teepublic.comかわいらしいTシャツ
location.href = 'http://top.feelphysics.education/index.html#header4-t'; 物理には速度・時間グラフ(VTグラフ)というものが出てきます。しかしリアルなVTグラフを見ることは難しいため、概念的に学ぶしかなく、理解しづらいです。そこでVTグラフを描く…
#スターウォーズ ネタ。「フォースが共にあらんことを」
#力学 最初の関門、x-tグラフ、v-tグラフ、a-tグラフ。最初から難しいのが物理の特徴。
#運動方程式 「F=ma」の覚え方、活用の仕方
#物理 #公式 「はじき」=「#速さ、#時間、#距離」 「ERI」=「#電圧、#抵抗、#電流」 こちらは 「#速さ、#時間、#加速度」 の関係式。 確かにこの教え方は良いかも。
#物理ユーモア 重心のマジック(レッカー車を使いなよ)
先日愛知物理サークルという愛知県中心の高校物理教員の勉強会に行ってきました。私は物理シミュレーションを使ったアニメーションを見せたのですが、見ていた人から「ああ、これはプリンキピアに出ていた、山の上からものを投げる話だよ」という反応が。読…
運動方程式を説明しているYouTube動画を7つ見て、気づいた点を最後にまとめました。
クレヨンで描いたものが物体化していくゲーム『Crayon Physics』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~ようやく正式版が出たようなのでご紹介。ちょっとやってみましたが、優しい感触のゲームです。あまりPhysicsの勉強にはならないかもしれま…
落体と斜面に関する解説ビデオを作ってみましたが・・・いまいち物理シミュレーションソフトの強みをいかしきれていない感じ。等加速度運動を定量的に見せるにはひと工夫必要ですね。
斜面から完全弾性衝突する玉を投げ上げると、何回か跳ねながら登り、その後は降りてきます。 その様子をphunで作ってみました。 斜面水平方向・斜面垂直方向ともに等加速度運動になっているのが、見て分かるでしょうか。 「完全弾性衝突する球を投げおろした…
tattさん、ありがとうございます! 時間があれば他の問題も作ってみたいと思います。
昨日からコメントをいただいているtatt61880さんの作成された物理教材を勝手に紹介させていただきます。すごいです。 しかしBGMが『威風堂々』というのが、職業柄けっこう聞いているだけに、妙に面白かったりします。