The following is a video of when I was described my business plan.
あんまりうまくない英語なので聞き取りづらかもしれません。いちおう以下のような内容をしゃべっています。
ブルキナファソ大使英語発表
- 全体像
- 物理教育の現状説明と物理教材ソフトウェアの提案をさせていただきます。
- I’d like to explain the present situation of physics education,
- and propose my developing application which assist studying physics.
- 物理教育の現状説明と物理教材ソフトウェアの提案をさせていただきます。
- 自己紹介
- まず自己紹介です
- At first, self-introduction.
- 名前は植田達郎です
- My name is Tatsuro Ueda.
- 個人プログラマーです
- I'm individual programmer.
- 四日市で働いています
- I'm working at Yokkaichi city.
- 四日市はここから電車で30分です
- It takes 30 minutes to go to Yokkaichi city from here by train.
- まず自己紹介です
- 学歴・職歴
- 京都大学理学部物理学科を卒業しました
- I have graduated Kyoto university, faculty of science, department of physics.
- 公立学校で10年間、教員として働きました
- I worked in public junior high school and high school for 10 years as a teacher.
- 京都大学理学部物理学科を卒業しました
- 平均年収
- これは高校時代に勉強した科目と年収の関係のグラフです
- This graph shows the relation between the subject and annual income.
- The subject is that studied in high school.
- いちばん収入の高いAは物理です
- A, the highest income, is physics.
- これは高校時代に勉強した科目と年収の関係のグラフです
- 物理に基づく分野
- これは物理に基づく分野のリストです
- This is the list of fields based on physics.
- 実際にはもっとあると思います
- Actually, there are more fields.
- つまり、物理を勉強すると様々な進路を選ぶことができます
- In short, those who studied physics can select the course in many choices.
- これは物理に基づく分野のリストです
- STEM、アメリカ
- 「STEM教育」という言葉をご存じですか?
- Do you know the word "STEM" education?
- Science, Technology, Engineering, Mathematicsの略です
- STEM means Science, Technology, Engineering and Mathematics.
- USでは、STEM教育の位置づけは、世界経済の中で経済的イニシアチブをとるためのもの、です
- Obama said the purpose of STEM education is to take the economical initiative in the world.
- 年4 billionドルが割り当てられています
- It's on a budget of four billion dollar a year.
- 「STEM教育」という言葉をご存じですか?
- STEM、マレーシア
- これはマレーシアで行われたSTEMイベントの様子です
- This is the scene of the STEM event held in Malaysiat
- これはマレーシアで行われたSTEMイベントの様子です
- STEM、インド
- STEM、タイ
- 国は、小中学校・高校教師のSTEM教育実践事例の顕彰事業を行っています
- Thailand government publishes teachers for their good STEM practices.
- 国は、小中学校・高校教師のSTEM教育実践事例の顕彰事業を行っています
- スライドなし
- さて、ここまでは光の側面を見てきました
- So far, we watch the good side of physics.
- 物理教育は輝く希望です
- Physics education is a shining hope.
- ここからは闇の側面を見てみましょう
- From now, we watch the dark side of physics.
- さて、ここまでは光の側面を見てきました
- 苦手な科目
- これは「理科のどの科目が苦手だったか」という日本の調査結果です
- This is the result of research in Japan that "which is your weak subject of science?".
- 棒グラフが高いほど「苦手」と答えた人が多いことを意味します
- As the bar graph is higher, more people replied the subject was weak.
- Dは物理です
- D is Physics
- つまり、物理を学ぶことは、とても苦痛なのです
- In short, studying physics is very painful.
- この問題は日本だけの問題ではありません
- This problem is not occurred in only Japan.
- これは「理科のどの科目が苦手だったか」という日本の調査結果です
- 落第の割合
- これはドイツの大学の分野別落第率です
- This is the drop out ratio divided by field in German university.
- 棒グラフが高いほど落第してしまう人が多いことを意味します
- As the bar graph is higher, more students drop out.
- いちばん難しいF分野は物理です
- The most difficult field, F is physics.
- USの大学でも同じ事が報告されています
- There is similar report in United States.
- つまり、物理を学ぶことが大変なのは、日本だけの問題ではなくて、この世界全体の問題なのです
- In short, the difficulty of studying physics is not only Japanese problem but world wide problem.
- では、なぜ物理を学ぶことは大変なのでしょう?
- Well then, why studying physics is difficult?
- これはドイツの大学の分野別落第率です
- ケンブリッジ物理教科書
- これはケンブリッジ大学が出版して世界で売っている高校物理の教科書です
- This is international physics textbook published by Cambridge university.
- インドや南アフリカ共和国の他、マレーシアやパキスタンなどでも使われています
- This textbook is sold over the world such as India, Republic of South Africa and Malaysia, Pakistan, etc.
- この教科書を見れば、なぜ物理を学ぶことが大変なのかわかります。
- When you look this textbook, you will understand why studying physics is difficult.
- 全30章あるうちの最初の方にある第3章を見てみましょう
- There are 30 chapters in the textbook.
- Let's look the third chapter, just beginning part of textbook.
- これはケンブリッジ大学が出版して世界で売っている高校物理の教科書です
- ケンブリッジのグラフ
- グラフですね
- You see a graph.
- 縦軸は速度、横軸は時間です
- Vertical axis is velocity and horizontal axis is time.
- Velocity is something like speed.
- 赤い直線が運動を表しています
- Red straight line means the motion.
- もう一度言います
- I say one more time.
- 縦軸は速度、横軸は時間です
- Vertical axis is velocity and horizontal axis is time.
- 赤い直線が運動を表しています
- Red straight line means the motion.
- グラフですね
- 日本の中学校の教科書のグラフ
- 別のグラフを見て下さい
- Please look the other graph.
- 先ほどのグラフと少し似ています
- This graph is a little like the former graph.
- これは日本の中学校の理科の教科書に出ているグラフです
- This graph is shown in Japanese junior high school science textbook.
- 縦軸は0.1秒間に進んだ距離、横軸は時間を表しています
- Vertical axis is the distance moved forward in 0.1 second.
- Horizontal axis is time.
- 並んでいる白い帯が運動を表しています
- White columns in line means the motion.
- 別のグラフを見て下さい
- 負の等加速度運動のグラフ
- これが最後のグラフです
- This is the last graph.
- これは日本の高校物理の問題集に出ていたグラフです
- This graph is shown in Japanese high school physics workbook.
- この問題の難易度は基礎レベルです
- The difficulty of this question is basic level.
- 縦軸は速度、横軸は時間です
- Vertical axis is velocity and horizontal axis is time.
- ななめの直線が運動を表しています
- Oblique straight line means the motion.
- これが最後のグラフです
- 女の子
- (女の子の台詞を表示させる)
- (女の子の声を真似して読む)
- 教科書に載っているグラフは、見ただけではわからないのです
- Only by looking the graph in textbook, it is difficult to imagine the motion.
- これが全30章あるうちの第3章です
- This is the third chapter of textbook with 30 chapters.
- あと27章、残っています
- 27 chapters are left.
- これが物理の闇です
- This is the dark side of physics.
- 宣言
- 私は物理の先生でした
- I was a physics teacher.
- 辛かったです
- It was painful to teach physics.
- もう誰も物理で脱落させたくない
- I never want to make a physics student dropped out
- これが私の活動の原動力です
- This is the energy of my activity.
- 私は物理の先生でした
- ハンズオン
- ではここで私のアプリケーションを体験していただきたいと思います。
- Now then, I'd like you to experience my application.
- ここでお願いがあります。
- I have a favor to beg of you.
- ソフトウェアの内容は特許出願準備中です。
- The content of application is being prepared to ask for a patent.
- 出願が終わるまでは秘密にしておいて下さい。
- So please let it be secret until I’ll have finished asking patent.
- こちらに来て下さい
- Please come here.
- このボールを持って下さい
- Please hold this ball.
- そして、PCの前でゆっくりと動かしてみて下さい
- Please move the ball in front of PC.
- 白い軌跡が描かれます
- White track is drawn.
- これは普通の技術です
- This is popular technology.
- 次に速度ベクトルを表示させましょう
- Next, let's show the velocity vector.
- ボールを動かして下さい
- Please move the ball.
- 速度ベクトルが表示されます
- The velocity vector is shown.
- ところで、さきほど速度と時間のグラフを3つ、ご覧になりましたね
- By the way, a little while ago, you've watched three graphs of velocity and time.
- 速度と時間のグラフを表示させましょう
- Let's show the graph of velocity and time.
- ボールを動かして下さい
- Please move the ball.
- ボールが右に動くとグラフは上に上がります
- Please move the ball to the right.
- Then, the graph moves upward.
- ボールが左に動くとグラフは下に下がります
- Please move the ball to the left.
- Then, the graph moves downward.
- ボールを画面の外に出してから戻すとグラフはリセットされます
- If you want to reset the graph, move the ball to out of screen and then move back into the screen.
- ボールで円を描いてみて下さい
- Please draw circle with ball.
- 正弦波のような波線が描かれます
- The wave like the sine wave is drawn.
- このように、このアプリケーションを使うと自分の手を使って運動をつくることができます
- In this way, you can make motions by your hands.
- それでは、このアプリケーションを使うと先ほどの難しいグラフがどうなるのか、お見せします
- Now then, please look how is three graphs you looked a while ago shown with this application.
- 席に戻って下さい
- Please go back to your seat.
- ではここで私のアプリケーションを体験していただきたいと思います。
- Feel Physics
- アプリケーションの名前はFeel Physicsです
- The name of application is "Feel Physics".
- 運動を感じることができる、という意味です
- This means that you can directly touch and feel motion of thing.
- アプリケーションの名前はFeel Physicsです
- ケンブリッジのグラフ
- ではこのグラフをFeel Physicsで触って感じるとどうなるか、お見せします
- Now then, I’ll show you how Feel Physics shows the former graphs.
- The first graph was this.
- ではこのグラフをFeel Physicsで触って感じるとどうなるか、お見せします
- 日本の中学校の教科書のグラフ
- このグラフもいっしょにお見せします
- The second graph was this.
- このグラフもいっしょにお見せします
- 正の等加速度運動の動画
- 表示されたグラフの形は、どうですか?
- Please look the shape of graph.
- (一つ前のスライドに戻る)
- 同じですよね。
- The shape of graph is same.
- つまり、グラフだけを見ると難しいですが、実際は単純な運動なのです
- In short, it is difficult to imagine the motion only with graph, but the real motion is very simple.
- Feel Physicsを使うと、このように物理の運動に直に触れて感じることができます
- With "Feel Physics", you can make motions as you like and you can look the graph in real time.
- さて、グラフはあと1つ残っていましたね
- By the way, we leave one more graph. This one.
- 表示されたグラフの形は、どうですか?
- 負の等加速度運動のグラフ
- (見せる)
- では、Feel Physicsを使ってみましょう
- Now then, let's use "Feel Physics".
- 負の等加速度運動の動画
- グラフの形を見て下さい
- Please look the shape of graph.
- (一つ前のスライドに戻る)
- 同じですよね
- Same shape.
- 複雑な運動でしたか?
- Was the motion complex?
- 単純ですよね
- It was simple.
- つまり、グラフだけを見ると大変難しいですが、実際は単純な運動なのです
- In short, with only graph, it is difficult to imagine motion.
- But, with the real time graph, you see the motion is simple.
- これがFeel Physicsの力です
- This is the power of "Feel Physics".
- グラフの形を見て下さい
- 振り子の動画
- 他にも振り子にはたらく力を可視化することができます
- It can visualize the force worked with pendulum.
- 他にも振り子にはたらく力を可視化することができます
- 等速円運動の向心力を表示する動画
- これは等速円運動の加速度ベクトルを表示しています
- This is the visualization of acceleration vector of circular motion.
- これは等速円運動の加速度ベクトルを表示しています
- 等速円運動の速度グラフの動画
- これは等速円運動の速度変化のグラフを表示しています
- This is the visualization of velocity change of circular motion.
- これは等速円運動の速度変化のグラフを表示しています
- 生徒評価のグラフ
- 本当の高校生6人にFeel Physicsに触ってもらって評価してもらいました
- Six high school students have touched "Feel Physics" and evaluated it.
- 縦軸が人数、横軸が評価です
- Vertical axis is the number of people and horizontal axis is evaluation.
- 平均は9でした
- The average of evaluation was nine.
- よい結果です
- Good result.
- 本当の高校生6人にFeel Physicsに触ってもらって評価してもらいました
- 自由記述1人目
- (読み上げる)
- 自由記述2人目
- (読み上げる)
- 感激してくれています。嬉しいです。
- I'm grad that he has excited with "Feel Physics"
- 物理サークル通信
- This is physics teachers’ circle news.
- 日本では各県に物理サークルというものがあります
- There are physics teacher circle of each prefecture in Japan.
- 3ヶ月に一度、その県の物理教員が集まり、新しい実験を披露したり情報交換します
- Once in every three months, active physics teachers gather.
- They show new experiments or exchange information.
- Feel Physicsを見せました
- I showed "Feel Physics" in meeting.
- (読み上げる)
- 先生評価2人目
- Other teacher said this opinion.
- (読み上げる)
- 実験用具が少なくて済むのは、設備にお金をかけることができない学校にはメリットだと思います。
- With my application, necessary experimental instruments are few.
- In the former experiment, only a notebook computer and a tennis ball are necessary.l
- I think this is a merit for schools which cannot pay much money for instruments.
- プレスに聞かれたらこう答えて下さい
- 設備にお金をかけなくても少ない実験用具で実験をすることができる物理アプリケーションのテストを見せてもらった。詳しい内容は言えない。
- He showed me the developing version of physics education application which require few experiment instruments. I cannot say the detail of it.
- 顧客
- 顧客としては高校の先生と大学の先生を考えています
- I think that customers are high school teachers and university teachers.
- 顧客としては高校の先生と大学の先生を考えています
- ビジネスモデル
- ビジネスモデルです
- This is business model.
- About not rich school, it is free(読み上げる)
- About rich school, it is pay to use.
- For example, in Japan, there are
- public school, and
- private school
- In public school, it is difficult to buy instruments freely for teachers.
- So I’m going to let the “Feel Physics” free to use and I expect that they spread the reputation.
- In private school, it is easy to buy instruments.
- So I’m going to let “Feel Physics” pay to use.
- アフリカはfreeでいいと考えています
- I'm going to provide "Feel Physics" free in Africa.
- I want to spread the reputation.
- そこで評判が広まれば、欧米の裕福な学校から代金は頂こうと考えています
- If I succeed to spread good reputations, I'm going to sell it to rich schools in United States or Europe.
- ビジネスモデルです
質問
- 生徒
- 教材は英語で大丈夫か?それともフランス語にした方が良い?
- Can they use teaching materials in English? Or, should I prepare french version?
- 高校進学率は?
- How high is the high school going rate?
- 高校入試のレベルはどれくらいか?
- How high is the level of high school entrance examination?
- 高校で使う教科書は英語?
- Are the high school textbooks in English?
- 普通科、夜間、工業、農業、商業の割合は?
- How high is the ratio of ordinary high schools, of evening ones, of technical ones, agricultural ones, commercial ones?
- 普通科の進路はどのようなものか?就職、進学(国内大学、国外大学)?
- What is the courses after ordinary high school graduation?
- Do they get jobs, go on to national universities or foreign ones.
- どのような大学入試選抜が行われるのか?
- What kind of university entrance examination is executed?
- 教材は英語で大丈夫か?それともフランス語にした方が良い?
- 教員
- 教員1人当たりの生徒数は何人か?
- How many students per one teacher?
- 一つの高校に生徒・教員は何人くらいいるのか?先生はどんな経歴か?
- How many students and teachers in one high school? What kind of career teachers have?
- 海外に出てから帰ってくる?
- Did teachers go to foreign country and return?
- 国内で育成?
- or be developed in the country?
- 有力な高校物理教員を紹介していただけないか?
- I’d like you to introduce me powerful physics teacher.
- 教員1人当たりの生徒数は何人か?
- 学校設備
- 学校に電気は来ているか?
- Does electricity come to high school?
- プロジェクターはあるか?
- Is there projector?
- Windows XP?
- Which version of OS is mainly used? Windows 7 or Windows XP.
- ノートPCはあるか?
- Are there notebook computers?
- スマホは持っている?
- Do teachers have smart phones?
- How high is the ratio of having smart phone?
- シリア難民
- Syrian refugee
- ほぼ全員が携帯電話を所持
- Most of them have portable phone.
- 8割がスマホ
- 80% of them have smart phone.
- Do teachers have smart phones?
- 力学台車はあるか?
- Is there carts used for dynamic experiments in high school?
- 高校にはどれくらい予算が割り当てられているのか?
- How much budget can a high school pay per year?
- 学校に電気は来ているか?
- その他
- 政情は安定しているのか?不安定ならば、授業に支障は出るのか?
おわりに
「他のアフリカの大使にも紹介できる」と、大変協力的に対応していただけました。あと、アフリカ向けのアプリはAndroidで動かないとダメそうですね。これは貴重な情報でした。