今日は、公立学校を早期退職して昨年から「物理塾」を始められた阿部先生にインタビューしました。阿部先生は、物理の先生であると同時に学校経営のプロですね。「志」をとても大切に考えておられます。
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
以下は、伺った話で公開して問題のない内容です。
- 「物理塾」
- 阿部先生が津市で昨年開いた
- 阿部先生:
- 学校運営の指導者
- 実験器具はかなり充実している
- 植田のアプリについて
- 改善要望 :「斜面の傾きが変わるとグラフの傾きが変わる」ができると良い
- 運用案
- 生徒全員にタブレットを配布するのは予算的に非現実的。生徒が自分のスマホでデータをとる、が現実的ではないか
- これがアクティブラーニング。生徒の発想した状況でデータを取らせる。
- 授業では、ひととおり勉強が終わってから、アプリのvtグラフを見せるのが良いのではないか
- 生徒全員にタブレットを配布するのは予算的に非現実的。生徒が自分のスマホでデータをとる、が現実的ではないか