昨日の地震で学校が揺れた直後に地震のことを教えたクラスでは、全然質問が出なかった。ところが今日地震について教えたクラスでは、矢継ぎ早に質問が飛んできて全部をさばくことができなかった。
俺は、生徒の質問に対応しながら授業を進めるのが好きなので、質問は基本的に嬉しい。特定の生徒とずっとやりとりしながら進めるのも、好きである。そういうとき他の生徒たちは、そのやりとりを聞いて楽しんでいるものだ。だが、質問が一度に大量に来ると、話題はつながらずにあちこちに飛びすぎ、準備してきたものがほとんど話せないという状況に陥る。質問と回答が上手くつながって積み重なっていくと良いのだが、脱線しまくってナントモまとまりのつかない話になってしまう。
改善の余地があることは、間違いない。
教え方をクラスごとにチューニングする必要がありそうだ・・・とりあえず、キーパーソンとなる生徒を各クラス2,3人ずつ押さえ、可能ならば授業進行に上手く寄与するように仕込んでいくことが必要かな。さーて、具体的にどうしたものか。