Feel Physics | in Mixed Reality - Education | Blog

Physics Education with Mixed Reality (HoloLens)

Physics news-Today's Physics topic

今日の物理ネタ

「理科実験大百科」こんな本があるんですね。しかもCD-ROM付き。現場で重宝しそうです。下記リンクはAmazonに飛びます>『理科実験大百科―理科教育ニュース縮刷・活用版』『理科教育ニュース』32本のニュースを、1冊にまとめた縮刷版。日々の授業、自由研究…

今日の物理ネタ

「スパイダーマン」翻訳記事ですがマジガチな物理です。大変だっただろうなあ>どうやらスーパーヒーローたちは、単に物理学を行動で示すだけではなく、物理学の勉強もしているようだ。https://wired.jp/2018/01/07/spider-man-physics/

Posted on Chunichi Newspaper

中日新聞全国版に掲載されました!無料で出張授業します。詳細:http://FeelPhysics.education

今日の物理ネタ

‪これは次に「木のブロックを浮かせたら測りはどうなる?鉄のブロックを沈めたら?」と続くんだろうな‬…

Posted on a local newspaper in Matsusaka

松阪牛で有名な松阪の新聞に、出張授業が掲載されました!詳細:http://FeelPhysics.education

今日の物理ネタ

「夏にしてはいけないこと」私が中学校で教員をしていたとき、ある肉屋さんから解剖用の鶏(胸肉やモモ肉を取ったもの)をいくつも頂きました。肉屋のおっちゃんは「小中学生が解剖をすることは大切だ。いくつでも持って行ってくれ」と言ってくれました。ち…

今日の物理ネタ

「自動採点?」Googleフォームを使うと、各問題に点数を割り当てれば、自動採点でテストが行えます。やりかたは右上の歯車のマーク→「テスト」です。これは画期的。 https://www.google.com/intl/ja_jp/forms/about/

今日の物理ネタ

動画学習サイト「カーン・アカデミー」の1ページです。下に「Googleクラスルームで共有」ボタンがあることに注目しましょう。生徒全員に「このアドレスのページを開いて」と指示しなくても(おそらく)Googleクラスルームの掲示板にワンクリックでリンクを書…

Posted on Chunichi Newspaper local edition

中日新聞紀勢版に掲載されました!

今日の物理ネタ

力学台車にスマホを取り付けて走らせることで、スマホのジャイロセンサーと加速度センサーを使ってコリオリ力を計測する実験。やはり「生徒が自分で実験することができる」ことを主張しています。 Measurement of Coriolis Acceleration with a Smartphone h…

今日の物理ネタ

「スマート温度計」スマートフォンのイヤホンジャックにさして使うタイプの温度計です。温度を測る実験ができますし、決まった時間間隔で記録を取ることもできます。 iPhone対応「非接触イヤホンジャック温度計」 http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002…

今日の物理ネタ

「スマホで実験」ビンに栓をして温めたとき、温度と圧力の関係はどうなるか。図は、そのグラフです。面白いのは、この実験はビンの中にスマホを入れて計測しています。スマホの気圧計とイヤホンジャックを使った温度計を使って計測しているのです。 Kitchen …

今日の物理ネタ

「学生管理システムの比較」このページでは、時間割やお知らせなどを配信するために最初NetCommonsを検討したが管理の難易度が高く、Google appsなら時間割(Googleカレンダー)、お知らせ配信サイト(Google Sites)が簡単に導入できる、という検討過程を説…

今日の物理ネタ

「慣」性の法則と聞いてもピンときませんが、「習慣」「慣行」と聞くと、意志を持って貫くようなイメージがわいてきますね。

今日の物理ネタ

錯視の世界。The world of illusion。愛知物理サークル:上は同じ大きさの紙コップが?下が上から見たところです。Aichi Physics Circle: Is the same size paper cup on top? The bottom is from above.

今日の物理ネタ

三重大生協にいたとき、近くのテーブルで一人の学生がもう一人に対し「ビオサヴァールの法則は重要だ」と説いていて、内心、彼に対し「その通りだ!」 http://eleking.net/study/s-electromagnetism/se-biot-savart.html

今日の物理ネタ

「物理は、異様に長くて複雑な方程式を使って玉が転がる運動を記述する科学です」共感する人が多いんだろうな

今日の物理ネタ

「スマート実験器具」科学教育専用端末「LabQuest2」の衝突実験モジュール。とても簡便に使えるが、買えば買うほどロックインされる仕組み。こういう実験器具を安くで量産するのも面白そう。 http://www.vernier.com/products/interfaces/labq2/

今日の物理ネタ

Snatoms(スナトム?)というクラウドファンドから生まれた新しい分子模型です。実は持ってます興味のある方はご連絡下さい。

今日の物理ネタ

科学者を走らせるものは、何か?(ジョークです)

Demonstrated at Suzuka High School

【進捗】とある公立中学校でデモをしてきました。すると、そこの理科の先生(授業でiPadを使いこなしておられます)が興奮しておっしゃいました「これは素晴らしい。ぜひHoloLensの授業をやりましょう。来月にでも、2学年×5クラスで10時間やりましょう」やっ…

今日の物理ネタ

「下から2番目」ちなみにトップ5はニュージーランド、メキシコ、ブラジル、韓国、スイスです>日本はOECD各国で2番目に低いものとなっているのがわかります。「日本では国が教育にカネを出さない」ということです。http://socius101.com/date-of-education-i…

今日の物理ネタ

blog.jp.feelphysics.education「15万円」【書きました】三重県立津高校の奥田先生をご訪問させていただきました。奥田先生は高校で3Dプリンターを購入されて活用されています。三重県の地形模型や地球内部構造の模型、機器の部品などをプリントして活用され…

今日の物理ネタ

「免疫細胞ががん細胞を攻撃している動画」NHKスペシャル「人体」のホームページでは、人体の中を見る画像や動画を見ることができます。スマホでも支障なく見ることができるので、電車の中ででも見てみると面白いかもしれません。 https://www.nhk.or.jp/ken…

今日の物理ネタ

www.tattichan.work「タブレット星座アプリを超越」リアルの星空を見上げると星座がオーバーレイして表示されるHoloLensアプリです。素敵!星空が綺麗に見えるところで使いたいですね。

今日の物理ネタ

この機会に教育関係者の方々、いかがです?(30万円弱と、まだ高いですが)>Microsoft HoloLens の教育機関向けキャンペーンです。学生、教員、教育機関のお客様に特別価格(10%オフ)でご提供します。https://blogs.windows.com/japan/2018/01/31/hololens…

今日の物理ネタ

「これはショック」ちなみにフランスでは子どもを3人産めば補助金で食べていけるそうです。EUの中でも人口が増えている稀有な存在だとか>2050年には公立小学校の数が今の3割程度までに激減しているという調査結果が発表されました。http://saigaijyouhou.co…

今日の物理ネタ

【活動】名古屋でいつも使っているコワーキングスペースは、新しい方が見えるとスタッフの方が紹介してくださいます。そこで自己紹介になると、いつもその場でHoloLensを体験してもらっています。今回はスペインから来た方で、英語は大の苦手で大変だったの…

今日の物理ネタ

「志は良いが」お金は出さない(出せない)>文部科学省は、タブレット端末などを活用した「デジタル教科書」は、視覚障害などの小中高校生も全て使用できるようにする方針を固めた。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180121-00000012-jij-soci

今日の物理ネタ

https://www.facebook.com/feelphysicsjp/www.facebook.com「いいね」が200を超えました。みなさまのおかげで、少しずつ前進しております。本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。