Feel Physics | in Mixed Reality - Education | Blog

Physics Education with Mixed Reality (HoloLens)

Entries from 2017-01-01 to 1 month

多すぎるPhETのデジタル教材を整理した2枚のPDF

多すぎる! PhETのデジタル教材(公開されていて誰でも使うことができます):phet.colorado.eduは理科や数学を教えるのに便利なのですが、数が多すぎます。しかもカリキュラムの順番に整理されていないため、どういう順番で活用したら良いのかわからない。…

複合現実装置(HoloLens)の開発セミナーに参加しました

最新技術である複合現実を使えば、まったく新しい物理学習アプリを作ることができるのでは、と考えています。そこで、大阪で開催された開発勉強会に参加してきました。 複合現実とは 複合現実とは、実際の視野に仮想の映像を重ねます。自分で移動することで…

位置、速度、加速度を与えると人が左から右に歩いていく教材

力学の序盤のコンテンツ。位置、速度、加速度を与えると人が左から右に歩いてきます。イメージをつかませるのに良さそうです。 phet.colorado.edu

就職がいいから子供を理系に進学させたい、というトレンド

▼<理数教育に力を入れている中高一貫、なぜ人気? 理数教育に力を入れる一貫校の人気は根強い…塾関係者は「今の保護者は男女に関係なく、理系学部出身者のほうが就職がいいから子供を理系に進学させたい、という気持ちが強い」という。 実験ランキング2位…

「導入するのはiPad?Windowsタブレット?」検討事項一覧

このWebページは、学校に導入する端末として Windowsタブレット iPad Androidタブレット Chromebook の4つを比較し、それぞれの メリット デメリット をわかりやすく挙げておられます。助かりますね。googleappsrecommend.blogspot.jp

「電磁気現象は見えない!」複合現実技術が来ます

物理、特に<電磁気分野>の今までになかった学習教材が、複合現実(Mixed Realty)を使うと作れるのではないかと考えています。 複合現実(Mixed Realty)とは、実際の視野に仮想の映像を重ねて見ることができる技術で、例えば脈動する心臓を首を動かして上…

物理をなめらかにスタートする「VTグラフ」アプリ

www.youtube.com【動画】(3分版) 物理を化学のようにスタートする「VTグラフ」アプリ (3分に短縮しました)昨日、愛知科教協研究発表会で発表して、たいへん好反応を頂きました。ありがとうございます。物理を学び始めたばかりの生徒に見せるのは、こういうグ…

【動画】(3分版) 物理を化学のようにスタートする「VTグラフ」アプリ

youtu.be (3分に短縮しました)昨日、愛知科教協研究発表会で発表して、たいへん好反応を頂きました。ありがとうございます。物理を学び始めたばかりの生徒に見せるのは、こういうグラフの方が直感的にわかって良いのではないか、という提案です。

今日の動画

先日Interactive Physics(啓林館)というソフトを使って1時間ほど個人指導を行いました。復習のために、力学の動画を20本ほど連続で見せたのですが、生徒は興味深くずっと見入っていました。各動画に確認問題を付けるともっと良いかなと思いました。www.you…

NYと東京の会議室を結んでアイデアを出す最新機器

Microsoft Surface Hub。NYと東京の会議室を結んでアイデアを出す、といった役割を担うことを目指しているが、開発途中。

科学学習アプリ・ICT教育に関する記事を増やします

2017年は 1. 科学学習アプリ 2. ICT教育 に関する記事を増やしていきたいと思います。Feel Physics記事配信についてのご協力、ありがとうございました。

【動画】物理を化学のようにスタートする「VTグラフ」アプリ

昨日、愛知科教協研究発表会で発表して、たいへん好反応を頂きました。ありがとうございます。物理を学び始めたばかりの生徒に見せるのは、こういうグラフの方が直感的にわかって良いのではないか、という提案です。【動画】物理を化学のようにスタートする…

昔の「師曰わく…」はアクティブ・ラーニング

良い話を聞きました。昔の教育シーンでは 「師曰(しのたま)わく、…」 と始めることが多いが、これは 「師はこう言った。それを聞いてあなたはどう考えるか」 という、頭ごなしではなく考えるきっかけを与えるものでした。仏教も常に「如是我們」(かくのご…

ユーザーの声を反映した学習アプリ「VTグラフ2」をリリース

「生徒に計算させたい」「プリントにグラフを載せたい」「録画するのは恥ずかしい」など、様々な声を皆さまから頂きました。このバージョンの大きな特徴は、立体航空地図を使ったダイナミックなビューです。

ICT教育の前に立ちふさがる教育委員会の壁

明けましておめでとうございます。年始はこの国の教育の課題についてです。 リンク先は、生徒全員の画面を先生が見ることができて、先生から生徒に画面を送ることもできるアプリです。アクティブ・ラーニングに使えるかも?と思いきや、使うことができません…