Feel Physics | in Mixed Reality - Education | Blog

Physics Education with Mixed Reality (HoloLens)

Entries from 2016-07-01 to 1 month

タブレット用にPDF出力できるようになったStudyaid

New Education Expo出展。言わずと知れた #Studyaid 。PDF出力してタプレットに入れることができるようになった。あとは数式のコピー&ペーストなど。 数研出版。

フレミングの右手の法則

フレミングの右手の法則 。#物理 の教え方は万国共通。

立方体をつくるアニメーションを見せるデジタル教科書

New Education Expo出展立方体をつくるアニメーション。教科書と違い連続的に動くので大変わかりやすい。逆に言うと想像しなくても正解が分かってしまう。不安も感じる。啓林館。

円周率

#科学ユーモア #円周率 は鏡で写すことはできるが数字で書き下ろすことはできない

芝浦工業大学の花房教授にインタビューしました

初めての工学部の先生だったのですが、工学部の生徒は志望意識がかなり高いと感じました。

iPadと測定装置を組み合わせて電流や温度を測る発明

大阪教育大学の光永准教授が、iPadアプリとPICを使った測定装置を開発しました。これらを使うと、従来の電流計や温度計が不要になるほか、弱視の生徒のために針を太くするなどの工夫もできます。小中学校で検証済み。 以下は速報で、下記記事からの引用です…

自転車の速度計を教材に

新しい自転車の #速度計:車輪のスポークに取り付けられた #磁石 (中央)が磁石スイッチ( #リードスイッチ 、右)をオンオフして、その時間間隔から速さを求める。伊藤仁先生の教材より。

オーロラ

オーロラ

導入ビデオで興味をわかせるデジタル教科書

New Education Expoに出展新しい章に入るときに2分弱のビデオで興味をわかせる。大日本書籍のデジタル教科書。教科書中の図もプロジェクターではアニメーション表示できる。

初受注いたしました!

ありがとうございます。がんばります!

今日の物理ネタ

#物理 ではありませんが、これはなんでしょう?日本語版を見たことはあるはずです

ハッブル宇宙望遠鏡からの美しい眺め

ハッブル宇宙望遠鏡からの美しい眺め

「連休のなぞ」それは最新プラレールの不可解な音声でした

駅に停車すると汽笛を鳴らして「~~駅に到着!」としゃべり、出発すると「行くぞー!」とまさに快声。どうしてこんなことができるのか?…解きました。そこには、玩具メーカーのまさにプライドがこもっていました。

物理ユーモア

#物理 #ユーモア いいねー。着てみたい。

教材:古い自転車の速度計

古い #自転車 の #速度計 車輪の回転が速度計の中で電力となり、 #渦巻きバネ F=kθを動かす。 伊藤仁先生の教材より

フロッピーディスクドライブのステッピングモーター

フロッピーディスクドライブのステッピングモーター Stepper motor from floppy disk drive.imgur.com

カメラ映像とタブレット画面を合成する映像のミキサー

New Education Expoに出展。映像のミキサー。カメラ映像とタブレット画面を合成する。アルゴ社、65万円。

生徒が回答と導出を先生に無線で提出できるソフト

New Education Expoに出展。 生徒が自分の回答とその考え方までを先生に無線で提出できるソフト。よくできてる。 東芝。

Cernのハドロンコライダー

某所で有名な #Cern の #ハドロンコライダー #シュタゲ

運動方程式 「F=ma」の覚え方

#運動方程式 「F=ma」の覚え方、活用の仕方

アスキースタートアップに掲載していただきました

アスキースタートアップとは、週刊アスキーなどの出版社で知られるアスキーのスタートアップ担当部門です。あいちベンチャーハウスで行われたスタートアップ・ピッチで発表したことを、以下のアスキースタートアップのホームページで取り上げていただきまし…

細かい字が無理なく書けるタブレットPC

New Education Expoに出展。Surface Bookのペンで書いてみたが、細かい字が無理なく書ける!時代が違う。しかし利用シーンの提案がない。 Microsoft。

電気回路を水の流れにたとえた視覚的な図

#電気回路 を水の流れにたとえた視覚的な図と、 #オームの法則 などの #数式 の一覧

三重大学教育学部の学生2人へのインタビュー結果

2人とも物理の研究室のゼミ生で、高校でも物理選択のため、物理アプリの必要性は感じていない。しかし今後のインタビューが、サークルでつながっている他学部の生徒に広がるという可能性が見えてきた。 教育学部生1人および教育学部院生1人にインタビューし…

すべり止めが付けられたノートPC

New Education Expoに出展。 底面にすべり止めを付けて机から落ちにくくしたノートPC。経験値がたまっている。 富士通。

シンプルなクリップモーター

#物理 #実験 。シンプルな #クリップモーター 。電池の上の #磁石 がポイント。

Google Science Journal App

Google Science Journal App Kit from SparkFun! www.youtube.com

たたんで保管できる太陽光ポット

太陽光ポット 太陽光を集めて中央のポットを温める。たたんで保管ことができるのがポイント(河原先生考案)

100均ショップに「夏休みの自由研究セット」が登場!

これまでは、100均ショップで材料を買って行う実験書はいくつもあったが、材料を集めるのが大変だった。父兄の場合は実験書すらない。今回のものは実験内容と買うものリストがセットになっているのが素晴らしい。