Feel Physics | in Mixed Reality - Education | Blog

Physics Education with Mixed Reality (HoloLens)

Entries from 2015-09-01 to 1 month

愛知物理サークルの例会報告に掲載していただきました

物理教員としての経験もある植田さん。物理嫌いの生徒の気持ちが分かるプログラマーさんです。等加速度運動は物理の初期の段階で扱われますが、生徒の理解がいまいちです。この理由を等加速度運動を実感することが困難であるからではないかと考え、頭で等加…

坂を登って降りる等加速度運動を丁寧に動画で説明する グラフが描かれる過程を視覚化すると

現在開発中のアプリで等加速度運動を説明してみました。 速度ベクトル 以下の動画の青い矢印が「速度ベクトル」です。矢印の向きは進む方向、矢印の長さは速さを表しています。

運動可視化アプリ

物理の学習を支援するアプリです。運動方程式でつまづく生徒が多いので、その一つ前の等加速度運動を直感的に理解できるアプリを作りました。アプリは、画像処理によって、運動する物体の速度・加速度ベクトルをキャプチャーした映像の上に重ねて表示します…

速度ベクトルのx成分(正負あり)をグラフ化する 坂を登って降りる等加速度運動がきれいなグラフに

前回までは速度ベクトルの大きさ、つまり速さのグラフ化でした。 今回は速度ベクトルのx成分に着目します。

斜面を転がり降りる等加速度運動のvtグラフを描画してみた

速さのグラフが描けるようになったので、レールを使って、球が斜面を転がり降りる運動のvtグラフを描いてみました。 斜面の傾きが大きいと、運動がすぐ終わってしまいますね。 逆に斜面の傾きが小さいと、かなり密集したグラフになります。 少しずつカタチに…

【動画】自由落下を平均値シフト追跡法で追跡できるか? 無理でした

ボールをカメラから離して落下させ、それを追跡できるか試してみました。 画面の右端で落下させていますが・・・ぜんぜん追跡できていませんね。 自由落下を追跡するには各フレームでハフ変換円検出をした方が良さそうです。 2016年6月28日補足:ハフ変換も…